カウンセリングをするにあたり、
どのような準備をしたらいいですか?
という質問をいただきました。
1. カウンセリング前の準備が9割
カウンセラーは、相談者の心を映す鏡です。
カウンセリング中に、
どのような質問をしようかとか、
傾聴はどうやってやろうかという前に、
カウンセラーの心の準備をしていきます。
カウンセリング中は、
ネガティブでもなくポジティブでもない
中庸な心で相談者に接していきます。
そして、相談者の話を傾聴しながら、
愛のプールを作るのです。
カウンセラーの心の中の愛が
枯渇してしまったら、
相談者に愛をもって接することが
できません。
心の中の愛は、日々減っていきます。
車にガソリンを給油するように、
心に愛を給油していきましょう。
2. 自分自身の心に愛を給油する方法
ストレスに対処するためにとる行動のことを
コーピングといます。
普段、ストレスを軽減できる
コーピングリストを作っておきましょう。
コーピングリストには、
自分自身の機嫌がよくなることや、
好きな食べ物、いたわる言葉などを書きます。
たとえば
・スイーツを食べる
・映画を見る
・音楽をきく
・動物と遊ぶ
・コーヒーをゆっくり飲む
・お風呂に入る
・旅行をする
・温泉へいく
など。
心の中がストレスでいっぱいになってしまうと、
人のことを考える余裕もなくなっていきます。
それが、愛が減っている状態。
愛が減ってしまった時は、
コーピングリストの中からできることを選んで、
自分にやらせてあげましょう。
3. 自分にやりたいことをやらせてあげる
私の場合ですと、
・一人でカフェで小説を読む
・ゲームをする
・ドライブをする
などをやっています。
私は、一人の時間を持たないと、
心がいじけてしまうので、
手帳に予定として一人の時間を入れています。
この時間はカフェに行く。
この時間は2時間ゲームをするなど。
自分に愛を注ぐことで、
愛で満たされていきます。
愛で満たされると、
相談者を信じる心がわいてきます。
ネガティブでもなくポジティブでもない
中庸な心になり、愛のプールを作る準備が
整っていくことでしょう。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。