他人が自分よりも優れている、

恵まれている、そう思った時に感じる

ねたみなどの感情が嫉妬です。

 

実は、その嫉妬の感情をひもといてみると、

自分の理想が見えてきます。

 

 

  1.嫉妬を感じる相手とは

 

 

人は、あまりにも自分とかけ離れた存在には

嫉妬しません。

 

嫉妬を感じるということは、

そこにあなたのあこがれがあるから。

自分もあの人みたいになりたい。

 

その気持ちが、すでにそれを叶えた人を見て、

うらやましいと思わせているのです。

 

 

  2.成功した部分しか見えていない

 

 

嫉妬している時は、

相手の成功の部分しか見えていません。

 

昨日やりたいと思った事を、

今日叶える人もいますが、

通常は失敗や努力があり、

その上に成功がある人がほとんどです。

 

でも、表に見えているのは成功の部分だけ。

 

はたから見たら、あまり努力もせず

苦労もせずに運良く成功したように

見えるかもしれません。

 

 

  3.嫉妬を感じた相手に話しかけてみよう

 

 

嫉妬を感じた相手が、

話しかけられるくらい近い存在なら、

話しかけてみましょう。

 

・どうやって今の成功を手に入れたのか

・今後、何をしようと思っているのか

・失敗や困難をどうやってのりこえたのか

・普段習慣づけていること

 

など、その人の考え方や価値観に

触れてみると、学ぶところが多いです。

そして、尊敬するところも多いなと

感じることでしょう。

 

話を聞く事で、

自分自身が何をしたいと思っているのか、

どうなりたいのかなど、

自分自身の本音が見えてきます。

 

自分の本音が見えてきたら、

こちらの誘導瞑想で、

自分自身からアドバイスをもらいませんか?

 

 

少しずつ着実に夢に向かって

進んでいくことでしょう。

 

誘導瞑想の感想などがありましたら、

YouTubeのコメント欄に

投稿してください。

 

次回の誘導瞑想を作る

はげみになります。

よろしくお願いいたします。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn