自分にとっての理想があり、
今の自分は、
理想の自分とは違う。
もしもそう思っているなら
自分の価値観に
理想に向かうためのヒントが
あるかもしれません。
1.自分の価値観とは
自分の価値観とは、
自分が持っている
「何が大切でどういう基準で物事を判断し、
どう行動するかの信念」のことです。
生まれ育った環境や経験によって
形成されています。
そして、自分にとっては
それが普通なので
普段はあまり気がつきません。
違う価値観の人と出会って
始めて自分の価値観を知ります。
例えば、自己成長やキャリアアップを
重視する価値観を持っている人は、
家族と過ごす時間よりも
仕事を優先するのが当然だと
思っていることでしょう。
家族や友達との時間を大切にする人は、
休日に家族や友人とすごすのが
何よりも大切なことでしょう。
自分とは違う価値観の人に
出会って改めて自分の価値観を
知るのです。
2.理想と価値観が違う?
価値観は生まれ育った環境や
経験によって形成されたもの。
幼い頃はその価値観が
最善だったことでしょう。
でも、大人になった今、
いらなくなった価値観もあります。
例えば、認められるには
とにかく一生懸命頑張るしかない
そう思っていたら、
体を壊しても頑張り
続けるかもしれません。
その一方で、
休日はゆっくり旅行に行きたいと
願っていたとしても、
頑張り続けなければいけないという
価値観がじゃまして、
旅行に行ってもゆっくりできない
ことでしょう。
理想の自分になりたいのに、
なぜか一歩が踏み出せない。
やってみたのだけれど、
違和感がある。
もしもそう思った時は、
自分の価値観と
向き合うチャンスかもしれません。
自分の価値観と向き合うには
・他人の価値観に触れてみる
・やってみたいことをいろいろやってみる
・瞑想する
などがあります。
3.自分と向き合おう
普段忙しく生活をしていると、
目の前のやるべきことに精一杯で、
自分のことは後回しに
なっていることでしょう。
立ち止まって
自分のことを考える方法のひとつに
瞑想があります。
瞑想をしながら、
自分の価値観や自分の未来について
考えてみませんか?
聞き流しOKです。
眠りながら聞いてみてください。
誘導瞑想の感想などがありましたら、
YouTubeのコメント欄に
投稿してください。
次回の誘導瞑想を作る
はげみになります。
よろしくお願いいたします。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。