突然ですが、あなたは「自分が好き」
という感覚をお持ちでしょうか?

 

もしも自分が好きとは思っていないとしたら・・・

 

  1. 自分のことが好きではない?

 

 

・大きな仕事をまかせてもらったのに失敗した
・好きな人に告白したのにふられた
・よかれと思ってやったことを他人に否定された

 

そんなことがあると、自分自身が許せなかったり、
自分が愛せなかったりするかもしれません。

それは、愛の残存量が減っているから。

 

  2. 自分を愛するということと、人に認めてもらうということ

 

 

自分を愛してくださいというと、
自分の素晴らしさや優秀さを

証明しなくてはと思うかもしれません。

人に認めてもらうことが、

自分を愛することだ
と思っているかもしれません。

 

でも、人に認めてもらおうとすると、
無理をしてしまうかも。

 

認めてもらえないと
落ち込んだり腹がたったり
するかもしれません。

 

人に認めてもらえないと、
自分を愛せないというのは、
「愛」ではなく「怖れ」からきている

感情なのです。

 

  3. 人にどう思われているだろうかと考える前に

 

 

人にどう思われているのだろうか?
もしかして嫌われているのかも?
と思う前に、
自分で自分自身を

大好きになってみましょう。

 

「自分ってすごい!自分が大好きだ!」

心からそう思えるようになると、
自分の欠点ではなく、
いいところばかりに目がいくようになります。

 

そうなると、人のいいところばかりが
見えてくるのです。


人のいいところが見えてくると、
他人のことも好きになります。

自分も他人も大好きという思いが
周りの人にも伝わります。

 

気がついたらあなたの周りに人が集まり、
みんながお互いを認めあう存在に
なっていることでしょう。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn