相手の期待に応えられなかった時や、

自分の言動や行動で

人を傷つけてしまった時など、

罪悪感を持つことがあることでしょう。

 

罪悪感に気づいた時は、

自分の本音を知るチャンスです。

 

 

  1.罪悪感とは

 

 

罪悪感とは、

理想の自分と現実とにギャップを感じて、

自分を責めた時に生じます。

 

こうしたいのに出来ていない。

出来ないのは自分が悪い。

その気持ちが罪悪感を引き寄せます。

 

ただ、罪悪感を持っただけでは、

現実は変わりません。

 

罪悪感を持ったままモヤモヤして、

気持ちが落ち込んでしまいます。

自分自身を内観してみましょう。

 

 

  2.その罪悪感、どこからきている?

 

 

何について、自分はできていないと思って

責めているのだろうか。

 

どうしたら、自分を認められるのだろうか。

 

自分の理想って何?

 

そう自分に問いかけていくと、

自分の本音が見えてきます。

 

例えば、相手の期待に応えて、

相手が感動するような仕事を

したかったのにできなかった。

 

完璧にやりたかったのに、

モレやヌケばかりだった…。

 

そんな風に思っているのかも

しれません。

 

完璧主義の自分と、

その通りにできない自分とのギャップに

悲しんでいる。

 

人に認められたかったのに、

認めてもらえず悲しんでいる。

 

など、自分にとっての理想と

今の現実を自分がどう把握しているのかを知ることで、

モヤモヤしていた罪悪感の正体が見えてきます。

 

 

  3.立ち止まって受け入れる

 

 

罪悪感を持ったまま日々を過ごしていると、

自分のことを認められず、

自分を責めて、

気持ちが落ち込むことでしょう。

 

その落ち込んだ気持ちのままでは、

たとえ目の前にチャンスがやってきても、

気づけません。

 

思い描いている理想とは違う自分だとしても、

ありのままの自分を受け入れることで、

心の負担が軽くなり、

よりよい毎日を過ごせることでしょう。

 

理想と現実を受け止め、

罪悪感で動けない日々に

さよならする方法の一つに、

誘導瞑想があります。

 

例えば、

「潜在意識を書き換え、

 心を癒し理想の自分を引き寄せるマインドフルネス」

 

 

こちらの誘導瞑想を毎日、

聞き流してみてください。

 

自然な流れで理想の自分に

近づいていくことでしょう。

 

誘導瞑想の感想などがありましたら、

YouTubeのコメント欄に

投稿してください。

 

次回の誘導瞑想を作る

はげみになります。

よろしくお願いいたします。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn