水曜日に、

「メンタルリセットで前向きな自分に覚醒する」

をテーマにYouTubeライブをしました。

 

 

何かに失敗して気分が落ち込んでいる時や、

憂鬱だなと思う時、

その気分をそのまま放置していませんか?

 

憂鬱な気分をそのまま放置すると、

いつまでもその感情に引きずられて、

目に映るものすべてが

憂鬱になってしまいます。

 

 

  1.気分をリセットする方法

 

 

気分をリセットするには、

気分が1ミリでも上がることをやってみること。

 

日頃、自分が機嫌良くなる

お気に入りの行動をリスト化しておくと、

気分が落ち込んだ時に便利です。

 

例えば

・お気に入りのコーヒーを飲む

・好きなプリンを食べる

・旅行の写真を眺める

・小説を読む

・海をみる

など。

 

自分の機嫌を良くする行動リストは、

コーピングリストと呼ばれます。

このリストを作っておいて、

憂鬱な時に上から順番にやっていくと、

少しずつ落ち込んだ気分が

リセットされていきます。

 

 

  2.環境を変える

 

 

憂鬱な気分の時、時間があれば、

今いる環境そのものを変えてしまうのも

良い方法です。

 

例えば、私の場合。

 

昼過ぎから講演会があるというのに、

なぜかやる気がでない。

そんなことがありました。

 

そこで、1時間くらいかけて

海に行ってきました。

 

太陽の光をあびることで、

幸せホルモンのセロトニンが

分泌されていきます。

 

散歩をすることで、

脳みそが覚醒していく感じ。

 

波の音を聞くことで、

心が穏やかになっていきました。

 

気分を切り替えるには、

今いる環境を変えて、

自然あふれる場所に行くというのも

いい方法です。

 

太陽の光をあびて、

新鮮な空気を吸うだけで、

気分が整っていきます。

 

 

  3.環境を変えることで起こる効果

 

 

環境を変えることで

気分が整っていきます。

 

それは、憂鬱なことばかりに着目していた心を

切り替える効果もあるから。

 

空を見る。花を見る。木々の緑を見る、など。

 

いろいろなものを見ることで、

ネガティブな思考でグルグルしていた状態から

切り替わっていきます。

 

前向きな気分を

取り戻していくことでしょう。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn