自分の力を最大限に発揮するためには
バリバリと頑張って、
やりたくないことも
一生懸命やらなくてはいけない。
心のどこかでそのような思いは
ありませんか?
1.頑張らなくてはいけないって本当?
自分の最大限の力を引き出すには、
苦労して頑張らなくてはいけない…。
もしもそう思っているとしたら、
いつも頑張らなくては…と思い、
力が入っています。
それは、常に緊張している状態です。
例えば、アイデアを考える時、
緊張しながら一生懸命考えている時は、
なかなか浮かんできません。
でも、ふっと肩の力を抜いて
お茶を飲んでいる時や、
散歩をしている時などに、
アイデアがわいてきた経験が
あることでしょう。
頑張らなくては〜と
肩に力を入れている時よりも、
ふっと力を抜いて気楽にしていた方が
本来の力が発揮できるのです。
2.本来の力を発揮するために
本来の力を発揮する第一歩は、
心をリラックスさせることです。
心をリラックスさせることで
・焦りを感じずおちついて
行動ができる
・他人の目をあまり気にせず
行動できる
・いろいろと考えながら行動できる
このような行動ができて、
本来の力が発揮されます。
心をリラックスさせる方法の一つが、
呼吸を整えて瞑想をすること。
もしも、頑張ろうとして
肩に力が入っているなと感じた時は、
空を見ながら深呼吸してみましょう。
そして、ゆったりした気持ちで
を聞いてみてください。
肩の力が抜けて、
あなたの本来の力を
発揮できることでしょう。
誘導瞑想の感想などがありましたら、
YouTubeのコメント欄に
投稿してください。
次回の誘導瞑想を作る
はげみになります。
よろしくお願いいたします。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。