何気ない一言で感情が揺れ動いた経験は
ありませんか?
1.感情が揺れ動くとは
テレビから流れてくるニュースを見て
心が落ち込んだり、
人から言われた何気ない一言で傷ついたり。
友達と一緒にランチを食べて
心がワクワクしたり。
私たちの感情はいつも揺れ動いています。
感情が揺れ動くのは当たり前。
ただ、落ち込んだり、
へこたれそうになった時、
そのままネガティブを見続けて、
私なんて…と落ち込んでしまうと、
前に進めなくなります。
2.成功者が持っている心のコントローラー
何かに挑戦して、
たとえ失敗したとしても、
あっという間に立ち直り、
何度も挑戦して成功していく人がいます。
このような成功者が必ず持っているもの。
それは、心のコントローラー。
失敗して落ち込んだり、
不安に思って心が揺れることはあるけれど、
それに振り回されることなく、
コントロールできる力です。
心は変えることができる。
未来は変えることができる。
自分は大丈夫と信じる力、
とも言えます。
3.心をコントロールする方法とは
人や環境、天候などにも左右される感情。
落ち込んだり、
ネガティブな感情になったとしても、
元に戻せばいいだけです。
その方法は、まず今の感情に
気づくところから。
今は、ワクワクしているんだ。
今は、平穏な感じなんだ。
今は失敗して打ちひしがれている
感じなんだ。
など。
まるで、第三者のように
自分の心を感じた時、
心のコントローラーが
手元にやってきます。
あとは思い通りに
コントロールするだけ。
自然な流れでコントロールするには、
誘導瞑想がおすすめです。
聴いているだけで、心を癒したり、
自己肯定感を高めたり。
聞き流すだけでコントロールできます。
例えば、幸運を引き寄せたいなら、
こちらを毎朝聞き流してみてください。
ワクワクしながら、
心をコントロールできる
ことでしょう。
誘導瞑想の感想などがありましたら、
YouTubeのコメント欄に
投稿してください。
次回の誘導瞑想を作る
はげみになります。
よろしくお願いいたします。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。