カウンセリングをしていて
思うことがあります。
それは、
悩むことは悪いことだと
思っている人が多いということ。
悩んでいる自分はダメだと思って
さらに悩んでしまうのです。
1.悩んでいる自分はダメって本当?
悩んでいるのは事実です。
でも、悩んでいるのはダメだと
思っているとしたら、
ダメだと思うことを選んでいるだけ。
悩むことをダメだと思うこともできるし、
成長の証だと喜ぶこともできます。
選択するだけです。
私は、10数年前、悩んで家を飛び出し、
ネットカフェにこもっていたことが
ありました。
その時は、悩んでいる自分はダメだと
思っていたのです。
でも、今は違います。
悩むのは成長の証だと思っています。
望む未来に向かおうと
何かに挑戦してもがいている状態。
それが悩んでいる状態です。
理想の未来と今を比較して、
ダメだなと思っているだけ。
悩むことは素晴らしいなと
思っているのです。
だから、カウンセリングのお客様が
悩んでいる姿を見た時に、
お客様の輝かしい未来を感じます。
悩んだ先の明るい未来を見ながら
カウンセリングをしています。
2.悩んでいる状態とは
カウンセリングで悩みを聞いていると、
闇の中にいるような
お先真っ暗なイメージを
持つこともあるかもしれません。
悩みの部分は、その人の人生の
ごく一部です。
もしかしたら1%にも満たないかも
しれません。
真っ白なドレスの1点の
小さなシミのようなものでしょう。
悩んでいる時は、
1点のシミばかりに目がいっています。
少し視点をずらしたら、
うれしいことも楽しいことも
たくさんあるのに、
悩みばかりにフォーカスしている状態。
悩んでいる状況や気持ちなど、
かかえているものを
すべて紙に書き出してみると、
心がスッキリしてきます。
その内容を見ながら、
友達にアドバイスをするような気持ちで
自分に話しかけると
違う視点が見えてきます。
3.悩みは成長のカテになる
悩みは成長につながっているんだ。
そう思えると、
「なんで自分だけこんな目にあうんだ」
と思っていたことが、
これを教えてくれるために
起こったことなんだと気づきたり、
嫌だなと思っていた人が
実はいろいろなことを教えてくれる
救世主だったことに気づいたり、
見える景色が変わってきます。
もしも、一人で思い悩んでいて、
とても成長のカテだとは思えない時は、
ぜひこちらのYouTube動画の
概要欄にある
オープンカウンセリングのアンケートフォームから、
あなたの悩みを教えてください。
YouTubeライブの中で、
あなたの悩みや心を別の角度から
見るヒントをお伝えします。
心は変えることができることを
体験していただけたらと思います。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。