カウンセリングをしていて、

相談者の方の悩んでいた心が晴れて、

パッと変わる瞬間を

何度も見たことがあります。

 

いろいろなことが腑に落ちて、

悩みで閉ざされていた心が

霧が晴れたように明るくなる瞬間。

 

その時、心には何が

起こっているのでしょうか。

 

 

  1.悩んでいる状態とは

 

 

悩んでいる状態とは、悩みを見続けている状態。

 

なんでこうなるんだろうか。

どうしたらいいのだろうか。

 

そんな風に思いながら

悩みの部分を見続けて、

心が沈んでいきます。

 

悩みの部分を見続けていて、

他のところには気がつきません。

 

視野が狭くなっているのです。

そして、本人は視野が狭くなっていることに

気づいていません。

 

2.自分の心に気が付くには

 

自分の心を認めて

癒す手段の一つのカウンセリング。

 

カウンセリングでやることは、

相談者の心の中にあることを

すべて言葉にして出すことです。

 

悩んでいることについて、

・悩むことになった出来事

・その時の感情

・悩むことになった出来事の周辺の情報

などを聞いていきます。

 

そして、同じような感情になった

過去のことを掘り下げていきます。

 

カウンセリングでやっているのは、

悩み事を直接解決することではなく、

価値観に気づくこと。

 

カウンセラーは、傾聴しながら、

相談者本人が自分自身の価値観に

気がついて認めていくサポートを

していきます。

 

3.人が変わる瞬間とは

 

深く悩んで苦しんでいた人が立ち直る瞬間。

それは、誰かにもらった

アドバイスのおかげではありません。

 

本人が気づいて、腑に落ちて、

本人が変わると決めたから。

 

決断した瞬間に人は変わります。

心に気づくように、

心の鏡になるのがカウンセラー。

 

自分一人で頭の中で悩んでいても、

悩みが堂々巡りするだけに

なってしまうことでしょう。

 

悩みを伺って、

悩む心を解説するオンラインライブを

やります。

 

 

詳細はこちらのYouTubeライブで

紹介しました。

 

あなたの悩みを教えてください。

このYouTube動画のコメント欄に

書いてあるアンケートフォームに

あなた悩みを書いて送ってください。

 

心は変えることができるんだと

実感していただけたらうれしいです。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn