私たちは潜在意識の自動思考で

行動を決めていることが多いです。

 

自動思考とは、

何かがあった時に反射的に

頭に浮かぶ思考のこと。

 

例えば、失敗した時に、

頭の中にどのような言葉が浮かびますか?

 

「次は違う方法で挑戦してみよう」

という感じの前向きな言葉ですか?

 

それとも

「失敗しちゃった。だから私はダメなんだ」

 というような言葉ですか?

 

 

  1.ネガティブな言葉が浮かぶとしたら

 

 

私たちは、ポジティブなことと

ネガティブなことがあったら、

ネガティブなことの方に

関心がいく傾向にあります。

 

例えば、真っ白なドレスに

醤油のシミが1点あったら、

その醤油のシミに

目がいくことでしょう。

 

99%以上が白くて素敵な

ドレスなのにもかかわらず。

 

ネガティブな方に関心を持つのは、

危険から身を守るための本能。

 

ある意味当たり前のことなのです。

 

でも、そのままにしておくと、

ネガティブの方向に

引き寄せられてしまいます。

 

 

  2.どんな言葉が浮かぶ?を知ろう

 

 

ネガティブに関心を持つのは

当たり前です。

 

ただ、私はこれができていない…。

だからダメなんだと

ネガティブを見続けて、

またできなかった…

やっぱりダメなんだ…。

とネガティブな思いを

強化してしまうことがあります。

 

そして、だんだん自信を

なくしてしまいます。

 

まずは、

「今、ネガティブな思考に

 なっているんだな」

と自分の思考に気づくところから

始めましょう。

 

「今、私は何を感じている?」

そう自分に問いかけてみてください。

 

自分に対する視野が広がり、

客観的な視点で見るようになってきます。

 

 

  3.ネガティブを吹き飛ばしてみよう

 

 

「自分に自信がなくなってきた」

などネガティブな感情がたまっていたら、

吹き飛ばしてしまいましょう。

 

昨日、YouTubeライブ配信で

ネガティブな思考を吹き飛ばす瞑想をしました。

 

 

誘導瞑想は、24分30秒くらいからです。

 

海でLIVEをしたので、

波の音や風の音も入っています。

 

自然のエネルギーも

一緒に受け取っていただけたら

うれしいです。

 

ネガティブを吹き飛ばして、

愛のエネルギーを取り込んで、

楽しい1日を過ごしていきましょう。

 

感想などを

YouTubeのコメント欄に

投稿していただけますと、

今後のはげみになります。

 

よろしくお願い致します。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn