今朝起きたとき、
どのような気分でしたか?
何を思いましたか?
・よく眠れた。すっきり目覚めて
いい気持ちだ
・今日は楽しいことがある。
やった〜
・今日はいい天気だな。
気分がいい
・今日は会議の日だった。
嫌だな
・もっと寝ていたい。
眠い…
など。
言葉として発しないけれど、
頭の中に浮かぶ言葉があります。
1.頭の中の言葉が行動を決めている
・日常生活の中でなにげなく
思ったこと
・ストレスや不安からくること
・思いうかんだイメージなど
私たちの頭の中では、
いつも何かしらの言葉が
飛び交っています。
頭の中で浮かんでいる言葉が
「そんなのムリ」
「できない」
など、マイナスの言葉
ばかりだとしたら、
目の前にチャンスがあったとしても
のがしてしまうことでしょう。
頭の中でずっと鳴り響いている言葉に
気づいていますか?
2.頭の中の言葉に気づくには
常に頭の中で言葉が
飛び交っているので、
それが当たり前になっていて
気づかないことも多いです。
あえて、立ち止まって
「今、私は何を考えている?」
「今、何を感じている?」
そう自分に問いかけると、
頭の中の声に気づきます。
3.選択できることを思い出す
頭の中で自動再生されている言葉。
ネガティブな言葉を
ポジティブな言葉にしようとして、
普段使う言葉を、
無理やりポジティブな言葉にしても、
頭の中の言葉は
なかなか変わりません。
頭の中の言葉を変えるには、
まず、一旦立ち止まることです。
そして、選択できることを
思い出します。
「今、ここ」に集中すると、
立ち止まることができます。
そして、ポジティブな
言葉のシャワーを浴びると、
幸せを選択できることを
思い出すことでしょう。
おすすめの誘導瞑想があります。
毎朝9分、「今ここ」を感じながら
幸福を引き寄せる
55の言葉のシャワーをあびてください。
頭の中の言葉に気づき、
その言葉が変わっていくことでしょう。
頭の中の言葉が変わると、
行動が変わり、
未来が変わっていきます。
動画の感想などを
YouTubeのコメント欄に
投稿していただけますと、
今後のはげみになります。
よろしくお願い致します。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。