カウンセラー養成講座では、
「カウンセラーは、
相談者の未来を信じる心を持ちましょう」
とお伝えしています。
よく聞かれることがあります。
「なぜ、初対面の相談者さんの未来を
信じることができるのですか?」
そう聞かれた時に、お伝えすることがあります。
それは…
1.まずは自分のことから
飛行機に乗ると、酸素マスクの付け方や、
救命胴衣の付け方を教えてくれる
動画が流れてきます。
あの動画をよくみると、
「他人を助ける前に、まずは自分の命を
守るために酸素マスクをつけましょう」
という内容になっていることが
わかります。
まずは、自分の未来を信じることが
先なのです。
自分を愛して、
自分の未来を信じることができて、
次にお客様の未来を信じることが
できるのです。
2.相手のことを相手以上に信じ抜く
クライエントさんは
お悩みごとを相談しにきてくれます。
そのお悩みを伺っていると、
「大変な人生だな。
人生が好転するのは難しいかも」
と思えるような内容ばかりだったりします。
でも、信じるのです。
クライエントさんの今後の選択肢によっては、
素晴らしい未来がやってくると。
3.もしも自分の心がよくわからないと思ったら…
本当に私は、自分のことを信じることが
できているのだろうか?
自分のことをどう思っているのだろうか?
自分のことは自分が一番よく知らない…
そんな風にいわれるくらい、
自分の心はわかりにくいものです。
そんな時は、鏡の中のあなたの目を
見てください。
深呼吸します。
自分の目の奥に心があると思って、
見つめます。
鏡を見ることで、自分を客観的に
見つめることができます。
あなたの目の色で、
あなたの心が見えてきます。
少しずつ、あなたの心に
触れていきましょう。
自分に自信を持つことで、
相手を信じることができるように
なることでしょう。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。