やってみたいことは何ですか?
そう聞かれたら答えられますか?
1.日々の生活に追われて夢のカケラに気づいていない?
子どもの頃は「将来は〇〇になりたい」
そんな夢をいくつか持っていたことでしょう。
大人になると、将来の方向もだいたい決まり、
夢を持ちにくくなりがちです。
そして、仕事や家事や子育てなど目の前に
やることがいっぱいあって、
夢を考えられないかもしれません。
自分の夢って何だったかな?
と思っているとしたら
「できたらいいなと思うことは何だろうか?」と
自分に質問してみてください。
質問されると自然に答えを探そうとします。
出てきた答えは忘れないように
メモしましょう。
今すぐにできることも、
何年もかかりそうなことも
全部書き出してみましょう。
2.すぐにできるやりたいことをやってみる
人は、昨日と同じことをしていたい。
そんな習性があります。
変化を嫌うのです。
でも、昨日と同じことをしていたら、
変わらない今日がきて、変わらない明日がきます。
少しずつ変えていくことで、
1ヶ月後、2ヶ月後には確実にできることが
変わっていきます。
できたらいいなと思うことリストの中で、
特にやってみたいことや、
すぐにできることはありますか?
日々の予定の中に書いておくだけでも、
いつも目に入って、思い出します。
隙間時間に
あっ、あれをやってみようと
思い出すかもしれません。
3.夢がかなった先の世界を楽しむ
私の場合、毎日腹筋をしています。
腹筋を割るのが夢です。もう3年越しの夢なのです。
そしてこの頃、腹筋ローラーで膝をつかずに
立ちコロができるようになりました。
もともと3日坊主な私がなぜ、
腹筋は続けられるのか。
それは、夢がかなった先の世界をイメージして
楽しんでいるからです。
夏、社員旅行などで水着になった時に、
「えーすごいですね」と言ってもらえるかなと。
そんな未来を想像して、
ワクワクと楽しんでいます。
楽しいからついついやってしまうのです。
こんな未来がかなったら楽しいなと
思いながらやっていると、
やらなくちゃとか、
できなかったらどうしようといった不安もなく、
自然にできてかなっていくことでしょう。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。