これまで多くの相談を受けてきて
気づいたことがあります。
それは、幸せな人生を送れるかどうか、
夢をかなえる人生を送れるかどうかを決めるのは、
お金や才能、成功ではないということ。
1.望んだものを手に入れても幸せではない?
カウンセリングにいらっしゃったある方の話です。
家族のためにと思って朝から晩まで、
寝る時間も削って一生懸命働いたAさん。
やっと念願のマイホームを手に入れました。
きっと喜んでもらえるだろうとワクワクしながら
家族を新築の家に連れてきた時、
息子に言われた言葉は
「お父さん。なんでこんな家建てたの?」
家族のためにと思って、
一生懸命働いてやっと手に入れたマイホーム。
なのに家族は喜んでくれなかった。
どうしたらいいのだろうかと悩まれていました。
カウンセリングでお話をきいていく中で、
ご本人が気づかれたこと、
それは
「自分が欲しかったのは家ではなく、
家族からの承認。
家族から認められたかっただけなんだ」
ということ。
自分の望みに気がつき、
幸せを取り戻していったのです。
2.相談することで視点が変わる
人間関係で悩んでいる人がいました。
会社にパワハラな上司がいて、
いつもかかえきれないほどの仕事を
押し付けられていたのです。
毎日遅くまで残業しても
なかなか仕事が終わりません。
そして、仕事のことを上司にきいても
何も教えてもらえず知らん顔。
なのに、企画書を提出しても
いつもダメ出しばかりで、
どなられて怒られてばかり
だったのです。
こんな会社にはいられないと思い転職。
転職したら、新しい環境で、
良い上司に恵まれるだろうと
期待していたのに、
転職先にもパワハラ上司がいました。
やはり同じように
かかえきれないほどの仕事を
押し付けられて、毎日残業続き。
周りの人たちよりも
あきらかに多い量の仕事を
押し付けられるのです。
もうどうしたらいいのかわからない、
とカウンセリングにきました。
仕事中の周りの人たちの様子や
上司のことなどを伺いました。
そして、幼少期のエピソードなども
うかがったのです。
幼い頃、テストで100点とったり、
運動会で1位をとっても、
ほめられたことがなかったとのこと。
過去のことを話す中で、
「両親にほめられたい。認められたい」
そう切望していた自分を
思い出していきました。
人間関係の悩みだと思い、
上司が悪い、上司が変わったら
状況がよくなるのではないかと
思っていたのですが、
悩みの原因はそこではありませんでした。
問題は上司との関係ではなく、
年上の人から認められたいと
切望していた自分の心だと気づいたのです。
視点が変わり、上司への接し方も
変わったとのこと。
人に相談することで、
視野や広くなり、悩みを見る角度が
変わっていきます。
3.幸せな人生を送るために大切なこと
幸せな人生を送るために大切なことは、
相談上手になること。
上手に相談できれば
・自分がどんな幸せを手に入れたら
いいのかがわかる
・過去のトラウマに気づき
自分の価値観に気づく
・将来のリスクを未然に防ぐことができる
・味方をつくることができる
・必要な情報が得られる
などのメリットがあります。
もしも、1人で悩んでいることがあり、
解決策が見えない時は、
人に相談してみませんか?
詳しくは、
『「うまく相談できない自分」に
サヨナラする本』の
第1章を参考にしていただけたら
うれしいです。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。