昨日と同じような日を過ごしていて、
毎日があまり変わらない。


やることはたくさんあるけれど、
やりたいことは特にない気がする。


近頃、楽しいことってあったかな・・・
そう思っているとしたら。

 

  1. やりたいことがわからない理由は?

 

 

夢は何ですか?
やりたいことは何ですか?
そう聞かれても「特にないな」と思うだけ。

 

もしかしたら
失敗したらどうしようと思って、
やりたいこと自体を考えないように
しているのかもしれません。

 

あるいは、やるべきことを

優先しているうちに、
時間もないしどうせできないと思い、
やりたい思いにフタをしているのかも

しれません。

 

願ったとしてもかなうはずがない、
出来るはずがない。
そう思って、願うことにフタをすると、
自分が何を望んでいるのかが
わからなくなってしまうのです。

 

毎日入ってくる、たくさんの情報の中に
やりたいことがうもれてしまい、
みつけられなくなってしまいます。

 

  2. 自分の心と向き合ってみる

 

 

私の夢は何だろうか?
そう考えると、

何か大きなことを考えなければ
いけない気がするかもしれません。

 

やってみたい、

できたらいいなと思うことは
何でしょうか。


自分に自分で問いかけてみましょう。

 

よくわからない場合は
・行ってみたいレストランは?
・旅行したい場所は?
・欲しいものは?
・やってみたいことは?
・やってみたいスポーツは?
・作ってみたい料理は?
・どんな音楽を聴きたい?
・会ってみたい人は?
など、具体的に自分に問いかけると、
浮かんでくることでしょう。

 

できたらいいなを手帳にメモしていきましょう。

 

  3. できたらいいなを少しだけやってみる

 

 

できたらいいなリストの中には
・近くのレストランに行く
・美味しいケーキを買って食べる
・映画を見に行く
など、少しの努力でできることは

ありますか?

 

「今日は、これをして自分を楽しませてあげよう。」
そんな客観的な考えを持ちつつ、

やってみると、
いつもと違う感じがします。

 

私は、ケーキを食べたら喜ぶんだ。
コーヒーゼリーを食べたら、

うれしいんだ。


あえて、自分の好きなことを
再認識する意識で見ていくと、
自分自身のことが見え始めます。

 

自分のやりたいことや、
好きなこと、嫌いなことなど。

 

そして、できたらいいなを

少しだけやることで、
「やりたいと思ったらできるんだ」

と認識します。

 

自分が目指している未来が

少しずつ見えて、
やってみたいと思えるように

なっていくことでしょう。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn