あなたの人生でムダな時間は何だと思いますか?

 

・ゲームをする時間
・お酒を飲んで愚痴を言っている時間
・ぼーっとテレビを見ている時間


など、思い当たる時間があることでしょう。

 

  1.ムダな時間とは

 

 

ゲームをする時間はムダな時間だと
言われることがあります。


あなたはどう思われますか?

 

私にとっては、ゲームをする時間は、
大切な時間です。
それは、ワクワクと楽しい時間だから。

 

落ち込んだ心が回復し、
楽しい気持ちになり、
気分がリフレッシュします。

 

ゲームで学んだことが、
会社の経営の役に立つことも
あります。

 

生活や仕事に支障がでるほど、
ゲームに没頭してしまうのは
困りますが、時間を決めて
その範囲内でゲームをするのは
有意義な時間だと思っています。

 

では、私にとってムダな時間とは。

それは、ワクワクしない時間。

 

やらなきゃいけないから、
仕方がなくやること。
それは、人生の中では
ムダな時間なのかなと思っています。

 

  2.もしもやらなきゃいけないことが、ワクワクしないことならば

 

 

ワクワクしない時間はできるだけ
無くした方がいい。


そうは言っても、難しい場合もあります。

 

例えば、生活のために仕方がなく、
嫌な仕事をしているとしたら。

 

ワクワクしないから辞める
というわけにはいきません。

 

ワクワクしないからと言って、
急にワクワクする内容に
変えることも難しいでしょう。

 

でも、ワクワクしないという感情を、
少しプラス側に変化させることは
できるかもしれません。

 

その方法は、何のために

仕事をしているのかを
思い出すこと。

 

未来を思い描くことです。

 

その仕事をしているのは
・家族のため?
・旅行のため?
・家や車を買うため?

もう少し深く思い描きます。

 

それが達成できたらどうなる?
・家族が喜ぶ
・旅行に行ったら、美しい景色が
 見られてうれしい
・家や車を買ったら、家族が喜んでくれる
など。

 

なにかの楽しい感情を味わうために、
今は、楽しくないけれど、
やらなければならないことを
やっているのです。

 

  3.目の前のことにワクワクしなかったら、その先のワクワクを思い出す。

 

 

ほしいもの、やってみたいこと、
行ってみたいところ、
会ってみたい人など、
ワクワクすることを手帳に
書き出してみましょう。

 

書くことで、自分の心に
気がつくことも多いです。
書いてみたら、
あまりワクワクしないことに
気がついた。
そんなこともあります。

 

そして、特に嫌なことをやっている時は
「できたらいいなと思うことを
 書いたページ」を開いておきましょう。

 

今の時間は、

この「できたらいいなと思うこと」を
かなえるためにある。

 

そう思い出しましょう。

 

嫌だな〜でも、仕方がないからやろうか、
という落ち込んだ気持ちから
少しずつ立ち直っていくことでしょう。

 

本日もお読みいただき
ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn