・血液型によって性格が異なると思っている
・性別によって性格が異なると思っている
・自分のキャラはこんな感じだと思っている

 

など、

私たちは今まで生きてきた経験や情報から
〇〇はこういうものだと決めている
枠のようなものがあります。

 

 

  1. 自分自身にどのような印象を持っていますか

 

 

あなたは自分自身にどのような印象を持っていますか?
・真面目な人
・完璧主義
・おっちょこちょい
など。


私たちの行動は、

自分自身にいだいている印象に
基づいて作られています。

 

もしも、今の自分を変えたいと
思っているとしたら・・・

 

  2. 未来を変える第一歩

 

 

昨日と同じことをしていたら、
明日も同じような日になる。

 

そうはわかっていても、
やるべきことが多すぎて、
行動を変えるのは

難しいかもしれません。

 

自分の行動の枠から

はみ出す第一歩は、
手帳に書くこと。

 

手帳のウィークリーページの

空いている時間に、
やってみたいことを

書いてみてください。

 

通常の予定とは違う色のペンで

書いてしまいます。

 

・こんなことではきるはずがない
・予定ではないことは書けない

 

最初は、抵抗する気持ちが

わいてくるかもしれません。

 

手帳をデコる。
落書きをする。


そんな遊び心で書いてしまいます。

 

予定じゃないけど

書いちゃったんだよと
心がザワザワしながら書いた文字。


やってみたいことを
ひとまず書いてみた文字。

 

手帳に書いた

「やってみたいこと」の

文字列を見ると、

ワクワクしていくことでしょう。

 

どうやってやろうかなと

情報を集め始めます。


違う景色が見えてくるのです。

 

  3. 手帳に書くと自分のイメージまで変わり始める

 

 

手帳に書くことで、
夢に向かう行動を

自然としてしまうだけではなく、
自分とはこういう人であるという
セルフイメージを

変えることもできます。

 

手帳に理想のセルフイメージを

書いておきます。

たとえば


・場の雰囲気を盛り上げるムードメーカー
・臨機応変に対応できる人

 

など、こうなりたいという

自分のイメージを
手帳に書いておきます。

 

手帳をみるたびに、

理想の自分のイメージが
目に入ってきます。

 

その文字列をみていると、無意識に
・このようなイメージの人になるには
 どうしたらいいのかな?
・このようなイメージの人って
 どんな人がいるのかな?

など、考えるようになり、

情報が入ってくるのです。

 

少しずつ、セルフイメージが
理想の方向に

近づいていくことでしょう。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn