心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
この有名な名言は、アメリカの心理学者
ウィリアム・ジェームス氏の言葉。
理想の習慣が身につけば、
人生は変わるだろうな。
でも、なかなか難しいんだよね。
そう思ったことはありませんか?
1.あなたの理想は?
今のままではなく、理想の人生にしたい。
その理想、人によって違います。
あなたにとって、
理想の人生とはどのような人生ですか?
理想の習慣ってどんな習慣ですか?
思いついたものすべてを
ノートに書いてみると、
次々に考えが浮かんでくる
ことでしょう。
2.理想の1日をスケジュールに書いてみる
理想の習慣は?そう聞かれても
よくわからないこともあります。
そんな時は、理想の1日を
スケジュール帳に書いてみると
見えてきます。
何時に起きる?
どこで目覚める?
朝食はどこで何を食べる?
午前中はどこで何をする?
という感じで。
例えば、
理想の習慣は、朝5時に起きて
1時間読書すること。
それができたら、1週間で7時間読書できて、
たくさんの知識が手に入って、
人生うまくいくだろう。
そう思ったとしたら、
スケジュールの朝5時から6時に
「読書」と書き込んで、毎日眺めていると、
やってみようなかという気になっていきます。
3.新しい習慣をやってみた時の気持ち
朝5時に起きて1時間の読書。
3日ほどやってみると、
心の声が聞こえてくることでしょう。
・今日くらい早起きはやめても
いいのでは?
・今日は大事な会議があるから
良く寝た方がいいよ
・睡眠は大切だよ。
早起きなんてしない方がいいよ
こんな声が聞こえてくるかもしれません。
この声は、あなたの潜在意識が
発している声。
潜在意識は、いつもと違うことは
危険だととらえます。
新しい習慣は危険だととらえて、
元に引き戻そうと心の声を発します。
それは、別の方向から考えたら、
潜在意識が
「このまま進んだら
理想の習慣を手に入れて
夢に向かって進んでいけるよ!」
と教えてくれているということ。
新しい習慣をやめるようにしむける
さまざまな言い訳の心の声を
「新しい習慣を応援してくれる
潜在意識からの声」だととらえると、
新しい習慣を続けられます。
そして、夢に向かって
進んでいくことでしょう。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。