昨日オンラインライブセミナーを行いました。
このライブセミナーで話した内容なのですが
先日、カフェにパソコンを持ち込んで
仕事をしていました。
その時に、隣の方から会話が
聞こえてきたのです。
1.カフェで聞こえてきた会話とは
カフェでパソコンを広げて
仕事をしようかと思った時に
隣の方から聞こえてきた会話は、
家族の悪口。
旦那さんの悪口を、延々と話しているのが
聞こえてきたのです。
普段から悪口を言い慣れているのかも
しれません。
ずっといろいろな文句を言っていました。
思わずイヤホンを耳に入れて、
ノイズキャンセルしながら仕事に集中しました。
2.悪口を言っている人の心境
私も10数年前は、
悪口ばかり言っていました。
自分は被害者。
相手が悪い、会社が悪い、社会が悪い…。
そう思いながら、悪口や愚痴を言っていました。
悪口を言うことで、
憂さ晴らしをしているようでいて、
あまり憂さ晴らしにはなっていないのです。
悪口を言って、さらに疲れたり、
心が落ち込んだり。
後ろ向きでネガティブな言葉を発していると、
思考もネガティブになっていきます。
お先真っ暗みたいな気分になってくるのです。
そして、自分は被害者だから、
お先真っ暗な現実は自分では変えられない。
そんな気分になってきます。
3.その思考、コントロールするのは誰?
自分の思考をコントロールできるのは
誰でしょうか?
自分自身です。
もしも、ネガティブな思考になっているとしたら、
出てくる言葉もネガティブです。
自分が話す言葉や、
頭の中に浮かぶ言葉に気を配ってみると、
ネガティブ思考かどうかがわかります。
「私、ネガティブな思考になっているのかも」
もしもそう気がついたら、
使う言葉を変えてみましょう。
思考が変わり、人生も変わります。
自分を変えるきっかけになるのは、
瞑想です。
瞑想することで、ネガティブでもなく
ポジティブでもない中間の状態に
戻れるのです。
そして、ポジティブな言葉を聞くことで、
ポジティブな言葉が潜在意識に入り、
ポジティブな思考になっていきます。
オンラインライブの中で、
誘導瞑想を行いました。
・不安がうすれた
・リラックスできた
・気分がスッキリした など
みなさんに喜んでいただきました。
よろしければ、聞いてみてください。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。