気がついたら、夢がかなって
成功していたらうれしいですよね。

 

実際に、夢をかなえ続けて

成功している人がいます。


そうなるにはどうしたらいいのでしょうか?

 

  1.成功者がもっているものとは

 

 

夢をかなえ続けている人をみて、
気がついたことがあります。


それは、成功習慣を

持っているということ。

 

成功習慣とは、

夢の実現につながることを
毎日淡々とやり続けることです。

 

これをやるぞとか、

やる気をだすぞとか考えずに、
まるで歯を磨くかのように、

自然に成功につながることを

やっているのです。

 

  2. 日々の生活の中でついつい考えてしまうこと

 

 

たとえテストで95点とったとしても、
5点間違えたことをくやんだり、
運動会で1位になれなかったら、
また1位になれなかったと

くやんだり。

 

NEWSを見ても、あれがダメ、
これがダメという内容ばかり。

 

私たちは、減点方式に

慣れ親しんでいます。

 

チャレンジよりも、
ダメ出し中心の生活に

なりがちです。


成功習慣とは真逆。

 

そして、ダメ出しにストレスを感じて、
娯楽に走ってしまうこともあります。

 

  3.あなたの感情をコントロールしよう

 

 

 

・もっと時間があれば幸せになれるのに
・もっと時間があったら家族と一緒に
 いられるのに
・もっと時間があったら収入が増えるのに

 

そう思っているとしたら・・・・。

 

時間はすべての人に

共通に与えられているもの。


それにもかかわらず、

一方は時間に余裕があるのに、
もう一方の人は

いつもバタバタしている。

 

その違いは、時間の味わい方です。

 

減点方式でダメだししているのは、
頭の中にいる裁判官。

 

この裁判官をだまらせましょう。


そのカギは感情

 

頭の中にワクワクの隙間を

作りましょう。


私は、手帳で遊びながら
ワクワクの隙間を作ります。

 

手帳のウィークリーのページの

あいている部分に、
「温泉へいく」と書いたり、
「ヨーロッパ旅行」と書いたり。

 

落書きをするように

やってみたいことを書いて、
その文字列を見て楽しみます。

 

手帳の中の「温泉へ行く」

という文字を見ると、
ほぼ無意識で、インターネットで
調べ始めたりするのです。

 

手帳の暗示は不思議です。


手帳にかいたものは

やることだと思っているので、
淡々とやります。

 

そして、

ただ手帳に書いてみただけの
ことが、かなっていきます。

「少しずつ淡々とやる」

この行動が積み重なったら、
自然に成功する方向に

進んでいくことでしょう。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn