これがかなったらいいなと思いながら、
何年もそのままになっている人と、
即かなえてしまう人。

 

その違いは、何だと思いますか?

 

  1. 自分の未来に〇〇○をもっている

 

 

かなえたいことを、

すぐに実行してかなえてしまう人は、
好奇心を持っています。

 

これがかなっちゃったらどうなるのだろう?
ワクワクと楽しい未来が待っているだろうな。

 

では、どうやって、やっていこうか?
まずは、調べるところから始めようか・・・。

 

など、ワクワクを感じながら自分に質問して、
どんどんやってしまうのです。

 

やってみたい未来に進む第一歩は、
自分の未来に好奇心を持つこと。


そして、自分に質問していきます。


私の人生を大きく動かす質問ってなんだろうか?」と。

 

  2. 質問が決まれば動き出す

 

 

人は、質問されると答えを探してしまうものです。

 

私は昨年、車を新しく買い替えました。
そのきっかけとなった最初の質問は
家族がより安全になる車とは?」でした。

 

当時、乗っていた車は、
後部座席のシートベルトが2点式。
背が高いタイプだったので、
風の抵抗を受けて少し揺れやすい車でした。

 

「家族がより安全になる車とは?」

と自分に問いかけて、
手帳に書きました。


そしたら情報が入ってきて、
それを予定として手帳に書き入れ、
ワクワクしながら、進んでいき、
車を買い替えたというわけです。

 

  3. 少し動き出すと後押ししてくれる味方があらわれる

 

 

好奇心を持って、自分に質問して、
少し行動すると、喜びがわいてきます。

情熱や興奮といってもいいかもしれません。

 

その正体はドーパミンです。


・スポーツ大会で優勝したとき
・ゲームなど好きなことをしているとき
・おいしい食べ物をたべているとき


など、目の前が明るくなり、
興奮して踊り出したくなるような気持ちに
なっているときに、脳の中で発生しているもの。

 

それがドーパミン。

 

この物質が出ると、
幸せを感じるとともに、「もっともっと」
という気持ちになるのです。

 

夢に向かって少し動き出し、
喜びを感じると、
もっと喜びたいと思います。

 

こうなってくると、時間がないとか、
やらなきゃいけないといった気持ちが
どこかに行ってしまい、
自然に夢に向かって進み出します。

 

まるで導かれるように、

進んでいくことでしょう。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn