できたらいいなと思っていることは
どんなことですか?

 

・洋服がほしい
・おいしいお寿司を食べに行きたい
・ハワイに行きたい
・クルーズ船に乗りたい
・車が欲しい
・家がほしい

など、いろいろあることでしょう。

 

やりたいことがいっぱいあるのは
とてもいいことです。

 

ですが、すべてを同じように願っていると
あれもこれもと意識が分散してしまいます。

 

例えば、今1つだけを意識することとして、
選ぶとしたら何にしますか?

 

私たちはこれが気になると思ったら、
無意識にその情報をあつめる習性が
あるのです。

 

たとえば、
あるメーカーの〇〇という車が
ほしいと思ったら、
街を歩いているときに目に入ってくるのは、
気になる車ばかり。


世の中にこんなにあったんだと思うくらい
目に入ってきます。

 

まずは1つ選びましょう

 

  1. 意識するやりたいことを手帳に書いたら・・・

 

 

今月意識するやりたいことを手帳に書いたら、
いつも手元に置いて、暇があったらその手帳を見る。
そんな状態だといいですね。

 

予定を確認するときはもちろん、ちょっとした
隙間時間にも手帳をみて、思い描く。

 

いつも頭の片隅にやりたいことがあったら、
その情報が集まってきます。

 

  2. やりたいことだけどワクワクしない場合は?

 

 

やりたいことだけれど、その文字列をみて
ワクワクはしない。
だから、その文字列を手帳に書いても、
いつも見るのはちょっと嫌。

そんな時は、言葉を変えたらワクワク
するかもしれません。

 

たとえば

【嫌な仕事を外注する】


自分には向かない仕事、
ワクワクしない仕事は外注して、
あいた時間で、ワクワクする仕事をして
お客様に喜んでいいただきたい。

 

そんな思いもあるでしょう。

 

「自分は1秒も働かずに、
 勝手に外注が全ての仕事を終わらしてくれる」

 

こんな言葉に変えたら、
よりワクワクしてきませんか?

 

【経済的に豊かになる】


今は経済的に豊かではない、

という思いが
入ってしまうこともあります。

 

経済的に豊かになった後、
どのような生活をしていますか?

 

「結局、家事はお手伝いさんを
 雇うことにしました」

 

たまにお願いしていた家事代行を
毎日お願いすることにして、
空いた時間で、自分の好きなことをする。

 

経済的に豊かになったら、
そのような生活をしているかもですよね。

 

【1週間に1日はお酒を抜く】
 

お酒を飲むことにワクワクしているとしたら、
お酒を抜くのは楽しくないかもしれません。

 

お酒を飲まない日は何をしますか?


「1週間に1度は大好きな映画を集中して見る」
など、お酒を抜くではなく、
好きな何かをすると書いた方が
ワクワクするかもしれません。

 

やってみたいことをやってみたら
どんな感情なのだろうか。


未来から逆算したワクワクを考えると、
その文字列を見るだけで、
笑みはこぼれるような楽しいことが
思いついてきます。

 

その楽しいことを書いて

いつも見ていると、
楽しいことついての情報や環境が
やってくることでしょう。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn

 

心の勉強会