せっかく夢をみつけたのに、先にすすめない・・・
そんな風に感じたことはありませんか?
たとえば、
カウンセラーとしてやっていきたいと思ったのに、
前に進めないとしたら・・・
1. それはあなたの本当の夢?
今までにやったことがないことをやろうとした時に、
・どうやったらいいの?
・何からしたらいいの?
・時間もないし
・お金もないし
・ほかにやることいっぱいだし
など、いろいろな思いで
いっぱいになるかもしれません。
そんな時、まず考えたいのは、
その夢は本当にやりたいことなのかということ。
まずは、その夢をかなえた自分を想像して、
祝福してみてください。
先ほどのたとえの
「カウンセラーとしてやっていきたい」の場合
今日も相談者さんのお話をきいて、
一緒にお悩みについて考えることができた。
相談者さんは何かに気づかれたようだった。
素敵な人生が待っていることだろう。
よかった。今日も最高の1日だった。
こんな風に、カウンセラーとして活躍している
自分を想像して、祝福して、ねぎらって、
喜んでみてください。
ワクワクしますか?
これだ!これをやってみたいんだ!
そう思えたとしたら、
あなたが心から、かえなえたい夢です。
想像して、祝福してみて、
あれ?何かが違う気がする。
そう思うこともあります。
この場合は、誰かから言われたこと、
またはやらなければいけないから、
ひとまずやろうと
思っていることの場合もあります。
あるいは、今すぐにかなえたい夢では
ないのかもしれません。
夢は、夢に向かっているプロセスも
楽しいものです。
カウンセラーを目指しているとしたら、
心の勉強をしたり、人の話を聞いている時も
楽しいことでしょう。
まずは、夢がかなった自分を想像して、
祝福するという「夢の味見」をして、
これが、私がやりたいことだ!という夢を
さがしましょう。
2.やってみたいことに壁を感じるとしたら
やってみたいと思っているのに、
いざやろうとすると壁を感じることもあります。
それは、あなたの脳が、
「やったことがないこと=危険」
だと感じているから。
脳の中のもっとも原始的な部分が
大切にしていることは、
「死なないこと」。
大昔は、変化することは
死に直結していました。
今のままでいれば、生き延びられる。
何かを変えたら、
危険が迫ってくるかもしれない。
だから今のままでいよう。
このような変化を嫌う考えが、
私たちの本能として備わっています。
初めてのことをやろうとして、
進めない、壁を感じているとしたら、
今成長しようとしている証拠。
目の前に大きな壁を感じたら、
最初の一歩を細分化しましょう。
本を読んで勉強しようと思ったけれど、
なかなかできないとしたら、
1日1ページあるいは1行読むと決める。
できたら「今日も1行読めたね。すごいね。」
と自分をホメてください。
小さな一歩を踏み出した自分を、
猛烈にホメるのです。
言葉にして口に出してホメると、
あなたの耳に届きます。
そしてあなたの心に届いていきます。
毎日、ホメることで、
「やってみたいと思ったことはできるんだ」
という意識がめばえていきます。
少しずつ自信がついて、
目の前の大きな壁が、
だんだん超えられそうな壁になって
いくことでしょう。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。