「これが私の夢なのです」と
そのことに没頭する人もいます。
「毎日同じことをするのが好きなのです」と
毎日同じ生活をする人もいます。
1. ワクワクすることは人によって違う?
他の人が楽しそうにやっているから、
自分もやってみたら、楽しくなかった、
そんな経験はありませんか?
人によってワクワクすることは違います。
100億円企業を作ることに
ワクワクする人もいるし、
毎日同じ生活をすることに
ワクワクする人もいます。
どちらがいいとか、
どちらが正解などはありません。
ただ、自分にとってワクワクする
楽しいことがあるだけ。
大切なのは、
「自分にとってのワクワクは何だろうか?」と
自分自身に問いかけることです。
あなたにとって、ワクワクすることは何ですか?
2. それが本当にやりたいことなのかを確かめる方法
テレビやSNSからたくさんの情報が入ってきます。
芸能人が美味しそうに食べていた。
友だちがおしゃれなところに旅行していた。
そんな情報がいつでも見られます。
やってみたいと思ったことが、
情報を見ていいなと思っただけなのか、
本当に自分がやりたいことなのかの
区別がわかりこともあります。
かなえてみたものの、
自分がやりたいことではなかった・・・と
がっかりするのが嫌だから、
夢をかなえたくない。
そんな思いもあるかもしれません。
今、思い描いていることが、
本当にやりたいことなのかを
確かめる方法があります。
それは自分自身の心にきいてみること。
まずは手帳にやってみたいと思ったことを
書きます。
そして、その文字を眺めてみます。
「これは本当にやりたいことなのかな?」
そう思いながらみつめていると、
これがかなったら楽しそうだなと
心が踊るような気分になることも
あります。
3. やってみたいはずなのにわからない?
やってみたいことだと思って書いてみたけれど、
特にワクワクするわけでもないし、
よくわからない。
そんな時は、かなえた自分を
イメージしてみましょう。
どこにいますか?
何をしていますか?
どのような服を着て、何を持っていますか?
どのような感情ですか?
かなえた自分をほめましょう。
「すごい!〇〇がかなったね!頑張ったね!」
そう自分をほめた時に、
どんな気持ちでしたか?
とてもワクワクと楽しい気持ちに
なったとしたら、かなえたいこと
でしょう。
人ごとのように特に何も感じなかったとか、
何か違うと感じたとしたら、
やりたいことが他にあるのかもしれません。
どこに違和感があるのかな?と
自分の心と対話してみると、
やりたいことが見つかってくることでしょう。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。