あなたはストレスを感じたとき、どうしていますか?
・お酒を飲む
・甘いものをいっぱい食べる
・とにかく寝てしまう
そんな感じでしょうか?
1. ストレスを癒す前準備
ストレスを感じた時は、
頭の中はストレスでいっぱいで、
この気持ちをどうやっておさめようかと
もがいてしまいます。
暴飲暴食やパチンコやゲームに
没頭してみたものの、
気分が晴れない。
そんな経験もあるかもしれませんね。
あらかじめ、
「気分が晴れることリスト」を作っておくと、
ストレスを感じたとき、
どうしたらいいのだろうかと考えずに
心を鎮めていけます。
この気分が晴れることリストは
「コーピングリスト」。
たとえば
・大好きなスイーツを一つだけ味わって食べる
・好きな歌手の音楽をきく
・好きなドラマを見る
・好きなDVDを見る
・推理小説を読む
・部屋の掃除をする
・自分に「大丈夫だよ」という
・瞑想する
など。
以前ストレスを感じた時に、
やってみて気が晴れたこと。
気分転換によくやっていることなどを
メモしていきましょう。
2. ストレスを感じた時にやってみる
誰かに身に覚えのないことで怒られたり、
多すぎる仕事で疲れたり。
そんなストレスを感じた時は、
「コーピングリスト」を手に取って、
何も考えず、今すぐにできることから
試していきます。
瞑想をしてみたり
コンビニへ行ってスイーツを
買って食べてみたり。
リストにのっていることを
順番にやっていきます。
心が癒されるまで、試していきます。
そして、心が癒された後、
メモしておきます。
こんな出来事があって。
こんなストレスを感じた。
コーピングリストの、
これとこれをやってみたら、
あまり気分は変わらなかった。
でも、これをやったら、
劇的に気分があがった。
などメモをしておくと、
次にストレスを感じたときの
参考になります。
次にストレスを感じたときに、
劇的に気分があがったことから
やっていけば、最短で自分の心を
癒していけることでしょう。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。