たとえ欲しいものを手に入れていなくても

行きたい場所に行っていなくても

今この場で幸せになれる方法があるとしたら、

試してみたいなと思いますか?

 

 

  1.あなたにとって大切なものは何ですか?

 

 

今からイメージワークを紹介します。

 

あなたにとって、これは大切だと思うもの、

これを失ったら悲しくなることって何ですか?

 

3つあげてください。

 

 

そして、3分位時間をとって、

いまあげた大切な3つを失った時の

自分を想像してみてください。

 

どんな気持ちでしたか?

とてもつらくて、泣きたくなったかも

しれません。

 

大切なものを失ったというのは

イメージの中でのこと。

 

実際はあなたの手元にあります。

 

私のところにあるんだ。

そう気づいた時、安心しましたか?

 

こんなに大切なものが、

私の手元にあるんだと気づいたら、

感謝を感じたかもしれません。

 

 

  2.大切なものは失ってから気がつく?

 

 

「大切なものは失ってから気がつく」

そう言われることがあります。

 

病気になってから、健康のありがたみに気がついたという話は

聞いたことがあるでしょう。

 

失ってから大切さに気がついたのでは

もったいないです。

 

私たちのまわりを取り囲んでいるものに目を向けると

 

・自分で作っていないけど、お米や野菜、

果物などが食べられる

・蛇口をひねったら水がでる

・自分で服を作らなくても気に入った服が着られる

・自分で歩かなくても遠くまで運んでくれる

車や電車がある

 

など、あげていけばきりがないくらい、恵まれています。

 

ついつい出来ていないことや、

持っていないものに関心がいってしまいますが、

実は、豊かさでいっぱいです。

 

 

  3.幸せは手に入れるのではなく感じること

 

 

〇〇が手に入ったら幸せ。

大きな家に住めたら幸せ。

旅行ができたら幸せ。

 

など、何かを手に入れたり、何かをしたら幸せになれる。

 

そう思って、何かを買ったり、やったりしたけれど、

幸せを感じなかった。

 

そんな経験はありませんか?

 

幸せとは、感情です。

 

恵まれているな、豊かだな、

感謝することでいっぱいなんだなと感じると、

たとえ何も変わっていなくても、

心がゆるんで幸せを感じていくことでしょう。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn

 

心の勉強会