朝、気分よく目覚めることができる

日もありますが、
気分が落ち込んで、

できれば布団の中にいたい、
そんな日もありますよね。

 

前の日に同じような時間に寝て、
ほぼ同じ睡眠時間をとったはずなのに、
朝の気分が全然ちがう。

 

そんなこともあるかもしれません。

 

わたしたちの気分は上がったり、
下がったりします。

 

気分は、その日の天気が晴れているのか、
雨なのかでかわることもあります。

 

前の日に家族とケンカしたから
気分がさがっているのかもしれません。

 

あるいは、今日から楽しい旅行に行くから
気分があがっているのかもしれませんね。

 

  1. 気分をコントロールするための準備

 

 

毎日、いい気分だったり、気分がすぐれなかったり。

 

もしも、気分が下がっていたら、
まずは、「落ち込んでしまう日もあるよね」と
認めてあげましょう。

 

たとえば、
「今日は雨だから、暗いしなんとなく

 落ち込んじゃうよね」と、
落ち込んでいる自分を認識するだけでも

落ち着いてきます。

 

私が普段使っている
・一瞬で気分を上げる方法
・ワクワクする自分になってしまう方法
をお伝えしますね。

 

私は、気分をコントロールするために、

手帳を使います。

 

まずは、こんなことができたら、
うれしくて飛び上がって喜んじゃうと思うような
ワクワクについて考えてみましょう。

 

・好きな芸能人と一緒にご飯をたべる
・好きなホテルのラウンジでお茶する
・友達と海外旅行にでかける
など・・・

 

ちょっと頑張ったらできるかもという内容から、
今の現実では難しいかもと思うことまで、
ワクワクすることを書き出してみます。

 

そして、ワクワクすることの中から、
5〜10個選んで、そのようすが想像できる写真を
手帳にはってみます。

  2. 一瞬で気分を上げる方法

・家族とけんかして落ち込んだ
・会社で上司に怒られてへこんだ
・お気に入りの服をきてお出かけしようと
 思ったのに、大雨で気分が落ち込んでいる

 

など、気分が落ち込んでいるなと

感じるときには、
手帳に貼ってある、ワクワクする写真を

ながめます。

 

海外旅行をしている写真かもしれません。
気になっているかわいい犬と

遊んでいる写真かもしれませんね。

 

そんなワクワクの写真を眺めます。

このワクワクの世界に行くために、
今の時間があるんだと、

思い出していきます。

 

ワクワクを思い出して、深呼吸をします。
そして、上をむいて
「今日もいい日だな」とつぶやいてみると、
落ち込んだ気分がやわらいできます。

 

今度落ち込んだ時に、試してみてくださいね。

  3.ワクワクする自分になってしまう方法

 

 

私が毎日やっている、
ワクワクする自分になってしまう方法は、
手帳をみて、自分をほめること。

 

私の手帳のウィークリー欄には、
実際の予定だけではなく、
「できたらいいな」と思っている予定も

書いてあります。

 

たとえば
『午後、車のディーラーに車を見に行って、

 即決』とか。

 

実際には、ディーラーにも行っていませんし、
もちろん購入を即決もしていません。


でも、1日の終わりには
「今日は、ずっと気になっていた車を見に行って、
 即決したね。すごい!ついにやったね!おめでとう」


と喜んで、やった〜と、とびはねて喜び、

自分をほめています。

 

自分をほめて喜ぶと、気分がよくなってきます。
毎日続けていると、じわじわと上機嫌になって、
『できるかもしれない・・・できるにちがいない』
という自信に変わっていきますよ。

 

突然喜びだすと周りの人は

びっくりするかもしれません。

家族も誰も見ていないところで、
ひそかにやってみてくださいね。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn

 

心の勉強会