カウンセリングをしていて、

「資格を取りたいのに勉強が進まないのです。」

という相談を受けました。

 

 

  1. その資格、なぜ取りたいのでしょうか?

 

 

「税理士の資格を取りたいのですが、

 なかなか勉強ができないのです」


そのようなお悩みでした。

税理士になるには、勉強は必須でしょう。


ところで、なぜ、税理士になりたいのでしょうか?

 

・中小企業の人のためになるから
・かっこいいから
・今、経理の仕事をしているので、

 ステップアップになるかと思って

 

こんな感じでしょうか。

でも、資格取得の勉強ができないとしたら、

それはワクワクが足りていないから。

こんな方がいました。

 

・税金のお話が大好きで、

 いつも税金に関する法律を見ている
・どうやったらお金の話を分かりやすく

 人に紹介できるかといつも考えている
・税金に関するお話が大好きで、

 何時間でも話していられる

 

彼女は、税理士試験の勉強を

まるで漫画を読んでいるかのように

楽しそうにやっていました。


好きなことだから、苦労して勉強ではなく、

自然にやってしまうのです。

 

  2. 本当にワクワクすることですか?

 

 

 

もしも、資格試験のための勉強が進まないとしたら、

あなたの心の中をのぞいてみてください。

 

・その資格試験、本当にワクワクすること?
・その資格試験の先にある未来はワクワクすること?

 

いやいや


・なんとなくカッコいいかも、と思っただけ
・人に言われたから、勉強しているだけ

 

だとしたら、もう一度、

なぜその資格を取りたいのか?

本当にそれでいいのかを考えてみてもいいかもしれませね。

 

  3. 具体的にイメージできると前に進める

 

 

その資格を取ったら、

どんな未来があるのだろうというのを、

具体的にイメージできると、勉強が進むかもしれません。

 

・表参道にオフィスを構えて、従業員を雇って社長になる
・年収3000万円になってポルシェに乗る
・100人規模の税のセミナーを開いて、みんなに伝える

 

など、資格を取った先の未来を想像してみましょう。


あなたのワクワクを写真や絵にして、

手帳やデスク周りに貼ってみるのもいいですね。

 

「このワクワクの世界に行くために、

 今私は資格勉強をしているんだ。」


1ページ勉強する毎に、

このワクワクの世界につながる階段を

登っていくイメージです。

 

勉強するのが楽しい!と思うことでしょう。

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn