欲しかった服、欲しかった靴やカバン、

望んでいた収入など、

手に入れたのに満足できていない。


そんな風に感じたことはありますか?

 

  1. なぜ、満足できないのでしょうか?

 

何度もお店に足を運んで試着して、

買おうかどうしようかさんざん迷って

やっと買った服。


なのに、手に入れたとたん、

興味がなくなってしまった。

そんな経験があるかもしれません。

 

手に入れたとたん、他のものが欲しくなる。

なぜ、幸福感が続かないのでしょうか?

 

実は豊かさとは、何を手に入れるかではなく、

心の状態のことなのです。

 

欲しいものをたくさん手に入れることが

できたからといって、

豊かさや幸福感を得られるのかといったら、

また別のことです。

 

  2. 何を手に入れたら幸せ?

 

 

では、何を手に入れたら、

豊かだな、幸せだなと

思えるのでしょうか?

 

それは、自分の人生を使って何をしようかと、

生きる目的がわかること。

 

生きる目的がわかると、手に入るものはすべて、

その目的を達成するためのものだとわかるのです。


何かに挑戦して、仮に失敗したとしても、

目的をはたすために先に進めます。

 

・どうやって成功するかではなく、

 どうして成功したいのか
・どうやってお金をもうけるのかではなく、

 どうしてお金をもうけたいのか
・どうやって大きな家を手に入れようかではなく、

 どうして大きな家がほしいのか

 

その問いに答えられるようになると、

感謝を感じて不安なく受け取ることができます。

 

  3. なぜそれをやってみたいのでしょうか?

 

 

やってみたいこと、達成したい夢、

浮かんだ瞬間に、

どうやってやったらいい?とか、

そんなの無理だしと思ってしまうかもしれません。

 

でも、「なぜそれをやってみたいと思ったのだろう?」

そう考えると、アイデアが浮かんできます。

 

物やお金はその目的を達成するための道具の一つ。

そう考えると、本当にほしいものが

見えてくるかもしれませんね。

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn