良い習慣を味方につけたら、

夢がかなっていくような気がしませんか?

 

・朝30分早く起きて、人生に役立ちそうな

 内容の本を読む
・毎日運動をする
・物事をその場でやっていく

 

たとえばそんな習慣があったら、

人生良い方向にいきそうですよね。

 

 

  1. あなたが身につけたい習慣は何ですか?

 

 

あなたが身につけたい習慣は何でしょうか。

ノートや手帳などにメモしてみてください。


身につけたい習慣が思い浮かばないとしたら、

かなえたい夢から逆算するのもいいでしょう。

 

たとえば、著者になりたいとしたら
1日1冊本を読むを

習慣にするものいいかもしれませんね。


1日1つブログを書く習慣も

いいかもしれません。

 

私の場合は、
・健康のために毎日早起きをする
・運動をする
・毎日子どもと何かをして遊ぶ


こんな習慣を持ちたいと思っていました。

 

  2. あなたが手放したい習慣は何ですか?

 

 

あなたが手放したい習慣も

ノートや手帳にメモしてみましょう。


・ついつい間食してしまうこと
・過度の喫煙や飲酒
・毎日ネットでお買い物してしまうこと

 

そんな感じかもしれませんね。

 

  3. 身につけたい習慣を手帳のウィークリー欄に書いてみましょう

 

 

手帳に書くというと、

絶対にやらなくちゃいけないの?

と思って手が止まってしまうかもしれませんね。


手帳に書くだけで、できなくてもいいのです。
ただ、毎日あなたの視界の中に入れたいだけです。

 

例えば、早起きを習慣にしたい場合、

「6時起床」と予定に書き込んでおきましょう。


運動や家族との時間を習慣にしたい場合も、

たとえば


・朝6時から30分間運動
・夕方8時から9時まで家族と団らん


などスケジュール帳のウィークリー欄の

空いている部分に入れてしまいます。


理想的な1日の要素を入れてしまうのです。

 

  4. 1日の終わりにやってほしいこと

 

 

今日1日はどのような日でしたか?

 1日生きた自分に感謝とねぎらいの

セルフハグをしてみてください。


もしも、手放したい習慣をやらずに

1日を終えたとしたら「今日もエライね」


身につけたい習慣ができたら

「今日は○○をやったんだね。すごい」

と自分をほめてあげてください。

 

手帳は、自分を客観的に見れるツールの

一つです。


そして、スケジュールに入れることで、

潜在意識は、やるのが当然だと錯覚します。

そして、ほめられるとうれしくて

またやりたくなるのです。

 

感情を味方につけることで、

潜在意識が味方になり、

頑張らずに習慣化されていくことでしょう。

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn