「あの人からどう思われているのだろうか?」
そう気になったことはありませんか?
1.他人からの評価が気になる理由
あの人からどう思われているのだろうか?
今、私のことを見て少し険しい顔をしたけれど、
もしかして嫌われている?
相手からどう思われているのかを考えると、
ビクビクと不安になってしまうとしたら、
なぜ気になるのかを考えてみましょう。
仮に、
「あの人は私のことを好きだと思ってくれている。
認めてくれている」
そう思えたら安心できるはず。
ということは、
「あの人からどう思われているのだろうか?」
の裏側には、
「自分を認めてもらいたい」
という気持ちがかくれていると言えそうです。
2.「嫌われているのかも」はホント?
「あの人からどう思われているのだろうか?」
そう考え始めると、妄想が始まります。
無視されたみたいだ。
嫌われているかもしれない。
私の顔を見て、険しい顔をした。
私、何かしてしまったかもしれない。
これらは、すべて自分の予想や妄想。
それなのに、嫌われているのではないかと
思い悩み始めたとたん、
自分が嫌われる理由を探し始めて、
さらに悩みが深くなってしまいます。
3.確かめられないことは考えない
相手に嫌われているかも
悪口を言われているかも
これらは、妄想して考えているだけで、
事実を確かめたわけではありません。
相手に直接聞くわけにもいかず、
事実は確かめられません。
確かめられないことをあれこれ考えて、
不安に思っているとストレスが
たまってしまいます。
自分のこと以外はわかりません。
だから自分の気持ちを
「確かめられないことでクヨクヨと悩まない」
と切り替えられるといいですね。
気持ちの切り替えスイッチになる言葉があります。
空を見上げながら
「あ〜、今日はなんて素敵な日なんだろう」
とつぶやくこと。
上を見ながら悩むことはできません。
気持ちが落ちてきたら、
上を見上げてこの言葉を言うと、
気持ちが切り替わります。
そして、
「大丈夫。私は私を認めているから」
とつぶやくと、心が落ち着いてくることでしょう。
心が自由になっていきます。
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
神戸正博公式LINE、始動
神戸を応援してくださっている方
に向けて運用している
ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。
神戸の新プロジェクトや、
それにまつわる進捗の共有
神戸の研究の最前線情報なんかも
発信していきます。