あなたは、状況に応じて臨機応変に対応する方でしょうか?

それとも、決められた時間、限られた時間の中で、

すべてを完璧を目指す完璧主義者でしょうか?

 

 

  1.  頑張っても達成感がないとしたらあなたは完璧主義者かもしれません

 

 

何かをやり遂げた時、誰かに感謝された時、

うれしい気分になることでしょう。


でも「まだ完璧ではない。もっと自分は完璧にできるはず。

今回はうまくいったけれど、次回はどうなるかわからない」

という思いが先行して、達成感を得られない人もいます。

 

それが完璧主義の人の特徴の一つ。

 

完璧を目指すのはいいことですし、

素晴らしいことなのですが、

それゆえに自分に厳しくなっているのでは

ないでしょうか。

 

頭の中で自分に対して
「もっとできるはず。なぜうまくできなかったんだ?

 だからダメなんだよ」と厳しさゆえに

落ち込んでしまうとしたら、

成功への道のりは遠くなってしまいます。

 

  2.  いつも自分にどの様な言葉をかけていますか?

 

 

過去の自分の失敗を責めていませんか?


「あの時、こうしていれば完璧だったのに」

「やっぱり自分はダメなんだ」


そんな風に失敗した記憶の中に生きていると、

失敗の中に生きてしまいます。

 

あなたの脳は、検索エンジンと同じ。

 

頭の中で繰り返している言葉が、

検索エンジンに入力された言葉です。


その言葉が「やっぱりダメ」だったら、

検索される結果は「ダメ」なコト。

自分を認めることができない現実が

やってきてしまいます。

 

  3.  感情をコントロールする方法

 

 

人の批判や、過去にうまくいかなかったことを思い出して、

自分を批判しそうになったら、

深呼吸しながらその感情を客観的に見つめてみましょう。


視点が過去の自分への自己批判に向いているかもしれません。

 

上を向いて、空を見てみましょう。

 

自分がワクワクすることは何かな。

楽しいなと思うことは何かなと書き出してみましょう。


そして、「できたらいいな」と思うことを少しやってみる。


あるいは、「できたらいいな」と思うことをやっている

自分を想像してみる。

 

完璧ではない自分を批判して落ち込んでしまう心から、

楽しい、ワクワクの方向へ気分を変えていきましょう。

 

落ち込んだ気持ちが1ミリでも上がったら、

「やった、気分を上向きにできた」と

自分を褒めましょう。


「自分ってすごい」と信じる様になると、

今までとは違う出来事やチャンスに

気がつくかもしれませんね。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn