ある時ふと
「このまま今の仕事を続けていていいのだろうか?」
「今のままの生活でいいのだろうか?」
このように不安になったことはありませんか?

  1.どうしてそれをやっているのですか?
 

 

もしも、「このまま今の仕事を続けていていいのだろうか?」

と思ったとしたら

そもそもどうしてこの仕事をしているのだろうか?」

そう考えていくと、本音が出てきます。

その本音の中に可能性がかくれていたりします。

 

例えば

そもそもどうしてこの仕事をしているのだろうか?

「お金のため」

 

ほかにも仕事があるのに、今の仕事をしているのはなぜ

「たまたま入社できたから」

 

ほかにもいろいろな会社があるのに、

今の会社を受けたのはなぜ

 

このように「もそもなぜそうしたのだろうか?」を

何度も自分に質問して

深掘りをしていくと、自分の思いが見えてきます。

 

自分は〇〇が得意だから、それを生かして

世の中のためになりたい、人の役にたちたいなど、

行動の根底には愛があったのだと

気づくことでしょう。

 

  2.行動の根底をさらに掘っていく

 

「今のままの生活でいいのだろうか?」

という不安の中には、

他にやりたいことがあるのに、

今のままで良いだろうか?という
思いがかくれていることがあります。

「そもそも何がしたい?」そう自分に問いかけると、
他にあるやりたいことや、

本当にやりたいことが見えてきます。

私は10数年前、失業して自分探しをしていたことが
ありました。
その時に、「そもそも自分は何がしたいのだろうか?」
そう自分に問いかけました。

その時に出てきたキーワードが、「世界平和」。
世界を平和にするために、自分にできることをしたい。
そう思ったのです。

自分の軸が決まった瞬間でした。

  3.人生の軸が決まったら、夢が見えてくる
 

 

人生の軸が決まったら、

「それを達成するために、何をしようか?」

と問いかけることができ、本当に向かいたい場所が

見えてきます。自分の夢が見えてくるのです。

 

一生をかけて成し遂げたい夢が見つかったら、

どうやって成し遂げようか?と考えるようになり

情報が集まってきます。

 

自分の可能性が見えてくることでしょう。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

 

神戸正博公式LINE、始動

 

神戸を応援してくださっている方

に向けて運用している

ちょっと秘密でプレミアムなLINEです。

 

神戸の新プロジェクトや、

それにまつわる進捗の共有

 

神戸の研究の最前線情報なんかも

発信していきます。

 

line_btn

 

参考文献(P150〜153)