晴れときどきプー


昨日の切り抜きの中から、


タルトの上にのったベリーがとってもおいしそうだったので、


これを主役にバースデーカードを作ることにしましたショートケーキ




写真の窓枠がプクッとしているのがわかりますか?


これをエンボス加工っていいます。


専用の道具が必要な感じがしますが、


意外と身近な材料でできます。


試してみてくださいね。



早速ですが、作り方を・・・ハサミ


① 画用紙を往復はがきのサイズに切ります。


  窓を開けるサイズを決めて、鉛筆で線を引いておきます。


晴れときどきプー



② 窓枠にエンボス加工をする準備をします。


  厚紙を図のようにカットします。


  窓枠から2mm外側、同じ窓枠から5mm外側に線を引き


  L字型に切り抜きます。


晴れときどきプー



③ ①の画用紙の内側(裏表紙)を表にして、


  その下に②を重ねます。


  光に透かして、プックリさせたい位置に合わせます。


  初めのうちは、マスキングテープで留めるとやりやすいと思います。


晴れときどきプー



④ そのままカッティングボードの上にのせて、


  ②の溝を確認して、上からなぞっていきます。


  なぞるときには、インクの出なくなったボールペンや


  白い色えんぴつなど、先が細くて丸いものを使います。



晴れときどきプー



⑤ 反対側の辺も③と④の手順でエンボスして、四角く仕上げます。


  ↓ 四角くつながったところです。見づらいですが・・・。

 


晴れときどきプー



⑥ 元の窓枠を、切り抜きます。


晴れときどきプー



⑦ 窓枠に両面テープを貼って、写真をつけます。

 

  エンボス加工がプックリしているほうが表紙なので、


  へこんでいるほうに両面テープを貼ってくださいね。



晴れときどきプー


⑧ はがき大の画用紙を用意します。


  4辺に両面テープを貼って⑦の裏表紙と貼り合せます。



晴れときどきプー


 内側に、ハンコをペタペタしてみました。


⑨ 表紙に「HAPPY BIRTHDAY」のハンコを押して完成ですクラッカー


  ハンコはカードのサイズに合わせて、急遽作りました。



晴れときどきプー



同じ感じで、昨日の写真はいろいろなカードになっていきそうです。


また少しづつアップしていきますね音譜




女の子おまけ男の子


晴れときどきプー


今朝は5時起床。


すごい強風のまま迎えた朝は、


厚い雲のグラデーションが美しくて、


かなたには青空が見えて・・・。


神々しい空模様に、しばらく見入ってしまいましたくもり





       ペタしてね





           にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ   にほんブログ村



         ご訪問ありがとうございます音譜


      応援、ポチッとよろしくお願いします↑↑↑