最近、流行っているマステ。


昔は白しかなくて、楽譜のコピーを製本するときに使っていたから


製本テープなんて呼んでいました。




和紙のような紙でできたレトロな感じ、


貼った後、キレイにはがせるのもポイント音譜


カワイイデザインのものが出たから、


用途も飾りテープや、シールのような感覚で使っている人が多いよう。


晴れときどきプー


私のマステは、コレ汗


マステと思えばいいんですあせる


貼った後ははがせないし、重なった部分は透けないけど、


テープ本来の役割も、飾りとしても十分威力を発揮してくれますグッド!



以前に作り方は紹介しましたが、    →作り方はこちらで


今回はソニプラみたいなお店のフリーペーパーから作っています。


上のは、傘の写真を切り抜いたもの。


ポップな色が多くて、カワイイラブラブ



晴れときどきプー


こちらは主に、フリーペーパーの各ページの枠を使ったもの。


同じ模様が長く作れるのでハコにぐるっと巻いたりできそうです。



晴れときどきプー


お化粧品のボトルや、バッグの柄、挿し絵などから。


シールとしても使えそう。





そして、保管はこのハコに。 なんだか主婦っぽい・・・


でも細長いので、ピッタリです。
晴れときどきプー

そして形以上に使える機能が、

 

          ↓


          ↓


晴れときどきプー

ハサミでスパッと切るより、レトロな感じになってかわいいですラブラブ


お試しあれニコニコ





         ペタしてね


           にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ   にほんブログ村

         ご訪問ありがとうございます音譜


      応援、ポチッとよろしくお願いします↑↑↑