寿史子(としこ)です。
いつもありがとうございます。
最近とくに自分の「やり方、在り方」をひしひし思うことがあります。
たぶん、私だけじゃなく皆さんがそう思っている時期なのでしょうね。
昨日深夜近くにオーラソーマティーチャー仲間の友人とメールをしていて、最初は遊びの計画だったのだけどだんだんと「やり方、在り方」の話になりました。
彼女から「もっと自分ファーストなやり方を勇気をもってやっていく時」とメールをもらいました。
自分ファースト!私はじめて聞きましたよ。
レディファーストとか、トランプ大統領のおでアメリカファーストという言葉は知っていましたが。
自分ファーストか~。
今まで自分スタイルで仕事してきましたが、どこか人の目や評価を気にしていました。
親やパートナーへの接し方も自分スタイルと言いつつ相手からどう見られるか嫌われないように気にしていました。
考えてみれば、器が小さかったねー。
自分スタイルと言いながら枠にはめ込み、相手にも枠を要求し、お互いに息苦しくなっていたかもしれません。
自分ファースト!
これは自分にも相手にも枠を持たない自由さ。勝手なワガママではなく、自分を信頼し勇気をもってやっていくこと。
相手を認め信頼し自由にさせること。
自分ファースト!!
またまた新しい発見です。
いつもありがとうございます。
最近とくに自分の「やり方、在り方」をひしひし思うことがあります。
たぶん、私だけじゃなく皆さんがそう思っている時期なのでしょうね。
昨日深夜近くにオーラソーマティーチャー仲間の友人とメールをしていて、最初は遊びの計画だったのだけどだんだんと「やり方、在り方」の話になりました。
彼女から「もっと自分ファーストなやり方を勇気をもってやっていく時」とメールをもらいました。
自分ファースト!私はじめて聞きましたよ。
レディファーストとか、トランプ大統領のおでアメリカファーストという言葉は知っていましたが。
自分ファーストか~。
今まで自分スタイルで仕事してきましたが、どこか人の目や評価を気にしていました。
親やパートナーへの接し方も自分スタイルと言いつつ相手からどう見られるか嫌われないように気にしていました。
考えてみれば、器が小さかったねー。
自分スタイルと言いながら枠にはめ込み、相手にも枠を要求し、お互いに息苦しくなっていたかもしれません。
自分ファースト!
これは自分にも相手にも枠を持たない自由さ。勝手なワガママではなく、自分を信頼し勇気をもってやっていくこと。
相手を認め信頼し自由にさせること。
自分ファースト!!
またまた新しい発見です。