ありがたいことにご近所を歩いていると素敵な言葉に出会います。


「まぁるい言葉で こころをまぁるく」

 

 



 

「あ」が小さいところが、よりこころに響きます。


まぁるい言葉

・ありがとう。
・大丈夫だよ。
・お元気ですか?
・お手伝いしましょうか?
・ごめんね。
・よくがんばったね。
・ごちそうさま。
・いつも一緒だよ。




言葉・・・ 大事ですねー。


頭では分かっていても、感情の起伏を抑えきれず「まぁるい」を忘れてしまっている時があります。
時にはストレス発散のごとく「まぁるい」言葉をわざと使わなかったり。





休憩時間のお散歩中に出会った言葉ですが、身にしみています。




「まぁるい」言葉を使えないとき、どんなときだろう。。。



「今、自分がどう感じているのか」喜怒哀楽のどれか分かっているのに出せないときでしょうか。




例えば、

怒っているのに笑顔を装ってしまったり、悲しいのに無理に平気と言ってみたり。


感情に蓋をすると、

必ず自分より小さい相手や弱い相手をターゲットに

「まぁるい」ではない言葉で攻撃したり、本当は傷ついている自分を攻撃します。






言葉は感情の表現ですね。

ちょっと凹んでいる時でも「まぁるい」言葉を使ってみましょう。

言葉から先でも、「まぁるい」こころがついてきてくれます。






誰かの感情を気にするのではなく、自分の感情に向き合いたいですね。


教室のウンベラータの葉っぱがハートの形です。

 

 

 

 




 
「まぁるい言葉で こころをまぁるく」

 

 

*講座・コンサルテーションのご案内*

大阪ホテルアフタヌーン会【9月16日(土)開催】
SNSコンサル会社経営の柳井みうさんとのコラボお茶会です
大変ご好評をいただいておりますよ

可能性開花コンサルテーション【Skypeでのセッション可能です】
あらゆる側面からあなたの可能性を探ります

オーラソーマコンサルテーション【初めての方は120分コースがオススメです】
4本のボトルが人生に輝きを取り戻す鍵です

オーラソーマ体験講座【随時募集中】
気軽にオーラソーマに触れることが出来ます

オーラソーマ認定講座<レベル1>【9月11日から月曜日コース開始!】
自分自身の思考や感情を深く探求するコースです

新月前の瞑想会(キャンドルナイト)【毎月開催・女性限定】
心と体のバランスを取る静かな2時間です