「顔立ちよりも顔つきが大事」
と新聞の中の記事にありました。
良い顔立ちではなく、良い顔つきです
こんな感じの記事でした
良い顔つきというのは、
目標に向かって生き生きしていたり、
何でも楽しんでいたりする人の
心の表れだと思います。
宝塚には「ブスの25箇条」というものがあるそうです。
笑顔がない。お礼を言わない。から始まり
最後は人生においても仕事においても意欲がない。
心には表にしみ出るものが多くあります。
美を追及する宝塚歌劇団員が心を重視する。
ここまで
たぶん多くの人が美人が好きだし男前が好き。
私もそう
この美人、男前というのは「顔つき」のことなんですね。
ただの、美人男前とはぜんぜん違います
その方の本質が表れている顔のことです。
年齢とともにシミやらシワやら
お顔に嬉しくない年輪が増えてきます。
私は大口でガハハと大笑いします。
以前、「シワ増えるよ」と指摘されたことがありました。
でも気にせずに笑います。
心から嬉しいし楽しいから(*^-^*)
出来るかぎり年齢に逆らうような
若く見せる美がブームみたいですが、
年齢を重ねる中での喜怒哀楽が
「良い顔つき」をつくると思います。
人生に起こることに逃げないで、
あるがままに受け取って、向き合っていく。
せっかく向き合ったんだから楽しんでいく
良い顔つきというのは
心の表れなのですね。
しんどいの?
楽しくないの?
怒ってるの?
もしもこんなこと言われてことがあるならば、
ちょっと自分を意識してみましょう。
心が表にしみ出ているのかもしれませんよ。
ちょっと口角あげてみよー!(*^_^*)