西国二十三番札所 | azukiのブログ

azukiのブログ

ブログの説明を入力します。

西國第二十三番
応頂山  勝尾寺 ⇨☆
御本尊:十一面千手観世音菩薩

「勝運」「勝ちダルマ」の寺


改めて巡礼として参拝するのは初めて。
久しぶりすぎですが整備されてました。

山道も 少し雪 雪の結晶 が残っていました。
駐車場 2時間¥500-

{97D650C6-E159-4078-B1A4-6E22A26A7E26}


良い天気 晴れ

{03835E9C-2231-42FD-AE45-ACFBB6CF018A}


が、お山はやっぱり寒い です。
{0BFAB3F0-AD26-4664-B625-6796602BF369}

{D83332A1-1407-4F35-86F2-A8B3FC009C48}

{05DC67C9-38F5-4F27-9FE1-E193BCA1869A}




季節によっては桜 桜 シャクナゲ、紫陽花     夏にはライトアップ、もちろん秋には紅葉 もみじで美しいお山です。

{DD44005E-F4BF-45B1-BA4B-11485F7E1C90}


手水舎が少し凍ってつららが 
{023EE3E0-6235-4D2A-B0E2-57CC30F1F26A}


本堂では、月参り巡礼の法要があり1時間前から並んでいました。
{4EA02DFE-AE47-4B2B-9F68-3D659A7EC242}


御朱印待ち 
{ECFEC88E-913A-4BED-AFFD-7F531E3732C6}

{6D788D61-D669-46F5-9734-0A4E7D73FFAF}



多宝塔に十二支 
{20D62D47-5FDC-4A1B-B4CE-0B060EEA4F13}


宝物館(一般非公開)は、勝運の寺であったことにより武将や貴族から数多くの経典、仏像、古文書などを寄進された。

中でも特に中世の北摂を知り得る『勝尾寺文書』などは有名。

HPにある勝尾寺縁起は、弥勒寺から勝王寺〜現在の勝尾寺の動画が、聞き慣れた声でお話しされています。





境内のダルマ 
{63E66F56-39D6-4E43-A07C-D0D9E4AACC1A}

{69ED94FB-7546-445C-AADD-2C97808CFC8E}


境内はお大師様、お不動様、お薬師様、三宝荒神様など沢山の神様がおられます 音譜
{3E51B7BC-CAC3-4607-BBE5-8EA6F89D3109}


月参り巡礼のお寺に行くと、左上の草創1300年のスタンプが押されるようです。

{D56D8908-62D1-447E-8055-3E82E224384D}