出雲大社 | azukiのブログ

azukiのブログ

ブログの説明を入力します。

弾丸日帰り島根県 


あぁ〜通り過ぎて行くのだ〜(窓から)

{A70248FD-0BB2-45EE-8AAF-44A7566AE8AC}

滞在時間が無くて行けそうに無いんです



わぁーい。
やっと来れた初出雲大社 

勢溜(せいだまり)木の鳥居(2番目)

{4DA5D7E9-8104-42D4-9133-1C0EE78321AA}

祓戸の所で遠目からご挨拶していると 某有名女優さんと遭遇 

初うさぎ

{C0EA9CF2-84E0-4BA6-9CD4-D29E3BC05490}


松の参道 

{98E8DF8C-95D4-4C25-9876-BBC141AE5C13}


思っていたより大きかったご神像
{528EA521-24CF-4446-A0AB-306D9691FECB}


銅の鳥居
{13A9C83D-564C-4F3D-B4B6-C651FCD5C9F7}



拝殿

{5F2D15E2-CAA2-4172-BCF5-BB32C63C6503}

リッチなバスツアーの方々は八足門から中に入りご祈祷されてました。

{953F6945-3A30-4626-8B5B-7E756B9F0673}


雄々しい感じ 
{973B218B-5754-47AA-8162-644CC77F5BAD}



東西の十九社
{C6AB40C3-FEA5-4522-A333-F3FDE8485E01}




素鵞社(そがのやしろ)御本殿の北側にあり一段高いところにあります。

素鵞社の裏の磐座を見に行きたかった 


{09221D26-E8F7-487E-993C-3324F23733F6}


「中世の出雲大社は、神仏習合の影響を受けて、一時祭神は素戔嗚尊であった。それは鰐淵寺を中心とした縁起(いわゆる中世出雲神話)に、出雲の国引き・国作りの神を素戔嗚尊としていたことから、それが一般に広まり出雲大社までが祭神を素戔嗚尊とするようになったのである。」(島根県古代センター)




御本殿裏

{37F8ED6E-E904-49CE-844A-191DE6ABD1DA}



{B655C1F0-3278-43BF-AEC9-433488B67438}


神楽殿沢山の人がご祈祷されていました。
{7A6453F6-24B5-4682-925D-0E171245ED57}

神馬神牛
{23DA9A82-DA1E-4A53-AD4F-D9F5A104F65F}