筋膜の調整は実は皮下脂肪の調整だった♪ |  4DS姿勢革命!巻き肩、脱力で人生は好転する♪堀和夫

 4DS姿勢革命!巻き肩、脱力で人生は好転する♪堀和夫

  次元が変われば、常識は変わる!!
 姿勢、歩行、手技の常識は180度変わります!!

昔から、整膚とカッピングとか

皮膚や皮下脂肪にアプローチする民間療法があります。

最近ではセルライトケアーの機械なども・・

 

「まーーー痛い♪」 し 「あざができたりもします♬」

 

でもね、  人間は痛いの好きな人多いのです♬

 

ちなみに、私も鍼灸を受けるとき、無痛よりは、神経に響かせる方が好きです♪

 

 

 

痛いことをすると・・脳内麻酔の(ドーパミン、エンドルフィン、エンケルフィン)が

放出され、ストレスや、痛みが楽になったりします。

 

 

 

 

 

また、

 

整膚やカッピング、セルライトケアーはどこに解剖学的にアプローチしてるか?

 

 

 

答え・・・・・

 

 

 

 

真皮、皮下脂肪、筋膜です♬

 

痛みの受容器がとくにあるのは真皮、筋膜、骨膜、関節包などです。

 

筋膜と言っても、実際にアプローチしているところは皮下脂肪の部分です。

 

 

 

 

 

皮下脂肪には 浅層にpafs、深層にlafs があり、

 

pafsは固い結合組織であり、神経も血管も走行しておらず、滑走性もありません。

 

 

lafsには血管や神経が多く走行しています♬

そして滑走性があります。

 

 

 

lafsの滑走性が失われると、神経を絞扼することがあり、

痛みや痺れを起こすことがあります♬

 

 

また循環不良の原因となり、痛みを起こす原因にもなります。

 

 

 

lafsの滑走性を改善するために整膚、カッピング、セルライトケアーなどがあります。

 

また、刺激による脳内ホルモンの分泌も痛みやストレスの緩和、

自律神経の調整にもつながります。

 

 

 

痛いのが嫌いな人には、

根本的にlafsの滑走性を改善する方法があります♬

 

関節や骨格からアプローチする4dsの減腔や軸合わせです♬

 

正しい位置に関節や骨を持っていくだけで、

皮膚、皮下脂肪、筋膜、筋肉がゆるゆるになります。

 

 

 

例えば・・・

 

 

背中だと、胸郭が膨張して、軟部組織(皮膚、皮下脂肪、筋膜、筋肉)が肋骨によって圧迫されています。

 

 

「背中を触って固い!!」

と感じるのは、軟部組織よりも肋骨の場合が多いです。

 

 

 

膨張した肋骨を減腔をし自然な位置(定位置)に戻そうとするだけで、

骨格が細くなるだけでなく、軟部組織もゆるくなります。

 

 

 

根本的に、筋膜系を緩めるのが減腔と、軸合わせが最高です♬

 

下の写真  ワンちゃんですけど、減腔により肋骨の位置から変わり

膨張したイビツな肋骨が自然になっています。

 

 

 

 

 

人間と違いワンちゃんには痛いことはしないほうが良い様です♬

 

下のブログ参照

 

 

ワンちゃんのセルライトケアーと人間のセルライトケアーの違いは?

 

しかし、自律神経の問題とか、外傷などによる局所のlafsの絞扼などは

鍼灸や上記の軟部組織のアプローチが有効な時があります。

 

痛い刺激で、脳内麻酔をどばーと出して、すっきりしたというプラシーボと自然治癒力で

症状改善が期待できます♬