こんばんは

最近友達付き合いをしすぎて、勉強があまり進んでません!!

バランスが大事ですね…!

寂しいから会っちゃうんですかね。。
もっと自立心を持った人になりたいなぁ!
こんばんは
今日はちょこっと仕事をして、本を読んだり、年金の勉強をしたりしてました。
割と集中できて良かったです。

というか、年金の勉強するのが実は一ヶ月ぶりくらい?笑

だいぶやばいので、これからは土日のリズムとして勉強習慣をきちんとつけていきたいですね。

↓のような感じで土日は勉強記録つけます!!
(できれば平日も笑)

キーワードでわかる退職給付会計 2h
仕事 1h
ビジネス書もろもろ 4h
どうも
金曜合コンからのあした仕事です。笑

さっき、エクセル、パワポ、文章力の本について10冊ほどアマゾンで買い込みました。

もちろん、そういう本を読むのは初めてではないですが、一回読んだものをもう一回読むのは気が引けるのでまた買いました。

やっぱり実務を踏んで、エクセルとかパワポワークに実際慣れ親しんでからじゃないとあんまり意味ないですね。。。

エクセルはかなり使ってるんですか、グラフとかは未だにわからない機能があるので、その復習。
あと、いい加減、index,match関数をすぐに理解したいですね笑
毎回調べてます笑

関数やショートカットの知識もアップデートしたいです。あんま意味無いの覚えても仕方ないけど…

パワポは苦戦してます。今パワポの本を読んだら吸収は早いですね。
やっぱ、プレゼンの資料は自分で何度も作らないと絶対に上手くならない。
何度か資料作成の本は読みましたが、ほぼ無意味ですね。
色々やりながらハウツー本も読む、というのが一番効率良さそう。

まぁ、明日は仕事なんですが、午後からなので午前はゆっくり読書に充てます。


(年金と資格の勉強は…???)

コンサルティングアクチュアリーは求められるものが多すぎ!!遊ぶ暇無いっす!(今遊んでるけど!

頑張ります