同居家族狂想曲 -37ページ目

SEの苦悩

うちの旦那の会社は最近なんだかおかしい。

昇給の査定の為にテストを行い、また、客先での反応を考慮に入れる
というはずだったのに、会社で一番のテスト結果で、
更に客受けもいい旦那の給料がほんの「若干」しかあがらないのだ。

はぁ?って感じ。

なのに、たいして仕事しているとも思えない管理部門(事務)関係の
30大台の女性社員は、大幅にランクアップし、昇格している。

ほかのプロジェクトの技術的な相談役にもなるような、旦那が、
エクセルもろくに使いこなせない、一事務社員に比べて、昇格しないのはあきらかにおかしい。

あと、人のよさそうな(頼まれるとnoといえない)人間と、
最古参のあまり仕事ができない人間だけだ。
お世辞にも、旦那は人が良いとはいえないし、尖っているほうだ。

この人事を冷静に分析すると、どうやら
「会社での使える人間」
ではなく、
「上が使いやすい人間」
を昇格させたようなのだ。

SEと言えば、一般的に技術ばかりで、根暗でコミュニケーションが不得意なイメージ(SEの方、ごめんなさい。)であるが、旦那は、コミュニケーションが不得意な方ではない。

必ずしもコミュニケーション能力がある=使いやすい人間
ではないのである。

コミュニケーション能力がなくても、技術力がある人間を昇格させるために、TL(テクニカルリーダー)なる職位を設けたのだが、旦那より少し劣る程度の古参のコミュニケーションが不得意なSEの青年も昇格はしなかった。

この会社もそろそろ終わりだな。と思う今日この頃。

追記(12/17 17:00)
旦那は昨日退社する旨のメールを会社に送ったようだ。
どうなることやら。