『 縁側で豆盆栽 』 -3ページ目

『 縁側で豆盆栽 』

 - DAHON DASH P18 - 


我が家に生後4ヶ月の

メダカが6匹来ました

だるまメダカを買ったけど

送られて来たのは

どう見ても 半ダルマ

でも、可愛いから許しちゃう

元気に育つように (^O^)/
 
{36269AD3-1365-4F77-A936-0478C69BFB9F:01}


{01148BE0-C844-40BD-A409-31A18825CC1A:01}
 

最近 カバー曲にはまってます



Stairway To Heaven



ナンシー・ウィルソン いいね!



Whole Lotta Love



クレイグ・ロス かっこいい!



Sweet Home Chicago
 


ボニーレイット 最高!

 

角鉢も作りました



正方





八角




奇麗に焼けますように

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

磁器も難しいが

朱泥の後だと楽です



いつもの木瓜

{61EC1BE4-1388-4CE0-B487-B754E64DF60B:01}



宇野登さんの真似をして

花形を作ったら剣木瓜みたいだ

{ADF905FB-B9EE-4D03-9F39-E0F503A49C28:01}

上から撮ってみた

{80E7C0EA-90FC-42D7-8EC7-7D88920D38BA:01}



峰山さんの花形も真似しました

{CAF7EE02-85F1-40AA-A451-7C7CAFE5E932:01}



最近お気に入りのライン

{37B9AACF-0F55-4F67-A9AB-8709C726406A:01}



小さいのも作ったよ

{A33F7723-0BE5-4475-95C8-1093160A2D39:01}

 
綺麗に焼けますように

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

Facebookのさいたま市大宮盆栽美術館の画像

{E7EEC856-1BB5-4012-8FF7-A82DFF13B648:01}



真似して鉢を作りました

幅5.0cm  高2.5cm

{44CEF677-45C3-4F9E-96BC-2C2D11DE35F5:01}

綺麗に焼けますように

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 



一回り小さいのが欲しかったので

ヤフオクで人形ケースを落札

落札するポイントは古さと自分に合ったサイズです

形状は横長の方が展示しやすいのと

サイズが大きい物は送料が高い場合があります

外寸法 W690 D330 H410(ミリ)

01



届いた人形ケースを持ち上げると

上のガラスと扉が取れてしまい

分解して作業する事にしました

02

03

04



今回はバックの壁と床を銀色の和紙で貼ります

貼る場所と和紙の裏を霧吹きで水を吹き掛け

水で溶いたヤマト糊を和紙の裏に塗り貼り付けるだけ

ガラスにも貼れます

ポイントはヤマト糊を多く使うのと

玉が無くなるまで溶き 均一に塗る事です

ヤマト糊が少ないと後から剥がれ

玉が残っていると膨らんでしまいます


壁や床の種類は和紙や建築用の壁紙など

和紙は色や種類が多く

壁紙も和室用から木目まで幅広くあり

色々あるので自分の好みのを作れます

06

05



扉の穴はパテで埋め乾いてから削って塗装します

07



糊が乾いたので瞬間接着剤で組み立てました

08



畳も作りました

09

10



上が畳寄せで下が掛軸掛けです

畳寄せは畳と壁の間に入れます サイズは5×3ミリ

掛軸掛けは10×2と5×2を接着しています

色が薄いので後で濃く塗装します

塗装はカシューの予定です

材料はチーク材で瞬間接着剤を使用しました

11



細かな材料はジョイフルとホーマックで揃えました

人形ケースがヤフオクで安く落札でき

費用の合計は7,000円と低く抑えられました

4個目の制作のため慣れていたのと

分解したため正味2時間の作業時間でした早かったです
(通常は分解できないです)



家の中で飾って遊べ

展示の勉強にもなるので楽しいですよ

皆さんどうですか?



最後に

和室の床の間のように凝った作りをしてしまうと

しつこいため シンプルな方が好きです

明日はこれを使って遊ぼう (*^_^*)

13