さるすべり日記 -31ページ目

狂言 茂山千之丞社中 タンポポ会発表会

6月27日(土)に千駄ヶ谷の国立能楽堂で行われた

茂山千之丞社中 タンポポ会発表会

お友達が狂言をやるというので 観て来ました

女の子が狂言をやるとどんな感じなのかなーと思っていましたが

皆さん素人さんなのに すごく面白かったですラブラブ

小さなお子さんも出演していて 「しびり」 はとっても子供に合った演目で

お客様も大喜びでした~

たくさん練習したんだろうな

また次の発表会も是非見に行きたいと思います

がんばってね ホリ~キラキラ


それと 書道のお仲間と見に行った 三井記念美術館

茶道具と書画の名品がずらり

私は茶道具はよくわからないのですが

すごく館内が混んでいました

現在 大河ドラマ「天地人」でも千利休などのお点前のシーンがありましたが

一昔前だと バーで葉巻 (え、ちがう?)

今の時代だと 何にあたるんでしょうかね

お点前はともかく 私はお抹茶大好きです

展覧会は茶道具中心だと思っていましたが 

さりげなく 高野切が一種・二種・三種とそろって展示されていて

前期には 本阿弥切 継色紙 寸松庵色紙 升色紙 と

これまた大人気の書が展示されていて

明治20年に行われた献茶の道具の掛け軸も小倉色紙で

なぜそれが選ばれたのか興味があったし

茶人たちの消息(手紙)や書も面白かったです

大満足で いつものミュージアムカフェへ

このまえ来たときにホリが頼んで美味しそうだった抹茶パフェを頂きました

黒蜜の甘さが上品で たくさんかけてもとろける美味しさです

お仲間とおしゃべりも弾んでたのしかったし

何もかもがパーフェクトな休日でした音譜


そのあとは 日本橋三越でお父さんの帽子を買いました

夏~初秋まで使えそうなしっかりとした生地にしました

遅くなってしまいましたが 父の日のプレゼントです

渡しに実家に行ったら 素直にすごく喜んでくれてうれしかったです

今年 ようやく嘱託の仕事もやめて 第二の人生をスタートした父ですが

毎日家にいるようになって 母の顔も明るくなり なんだかすごく幸せそう

母が いまさらお化粧に目覚めて いろいろ質問してくるので面白かったです

でも 質問する相手を間違えてますけどねーー

  
  

さるすべり日記

 

さるすべり日記

 

さるすべり日記


 



広島 宮島6

短い時間やったけど 宮島ともおわかれ

商店街でお土産をさがしたけれど やっぱりもみじ饅頭が美味しそう


狭い路地を歩いていたら 路上にまで もみじマーク

なんだか視力検査並みの うっすらとした色ですが 見えますかね


 

さるすべり日記


さるすべり日記


商店街の中にある 大きな杓子


すごいことだー



さるすべり日記




すごいことだーー




さるすべり日記



さるすべり日記




さるすべり日記




さるすべり日記





さるすべり日記






いい写真がいっぱい撮れた


今度くるときは 宮島に泊まってみたい

昇る朝日も 強い日差しも 昼寝しながらきく潮騒も

朱の鳥居がいっそう赤くなる夕焼けも 海に浮かぶ夜景も

もっともっと 美しく心打つにちがいない

そのすべてを のんびりとすごして感じてみたいと

帰るフェリーの中で考えていました



広島 宮島5

宮島5 だって(笑)

どんだけ宮島にいたのよ・・・ 3時間くらいのはずだけど にひひ


そろそろおなかがすいてきたので 名物穴子めしをいただきました

入ったお店に高島アナのサインがありました

すばらしいアナウンサーですよね!  だいすきですラブラブ

穴子めし 美味しかったです・・・お茶

JR宮島口に 有名なお店があるのだけど

11時くらいにお店をのぞいたら なんと1時間待ちなんだって

すごいことだーー

わたしは 宮島の茶店のようなところにふらっと入ったのですが

すごく美味しかったです DASH!

もともと穴子大好きなので タレだけでもご飯食べられそうです

あ、それって 穴子じゃなくて タレがすきなのか? 

まあ、 いっか


 

さるすべり日記


さるすべり日記


さるすべり日記


さるすべり日記



さるすべり日記


さるすべり日記


さるすべり日記


さるすべり日記



おなかがいっぱいになったら また元気が出て

商店街のアーケードから一歩奥に入った 町家通りを散策しました

一人でぷらぷらしていたら アーケードの賑わいとは打って変わって

あまりの静かさに キョロキョロと やや挙動不審な人になってしまいました



さるすべり日記


さるすべり日記


さるすべり日記


さるすべり日記


さるすべり日記



町家通りの入り口にある かわいらしいお店

かわいらしいおばあちゃんが店番してました

ひょっこり迷い込んできたわたしを見て にっこり

あんまり恥ずかしそうにするから 写真撮れなかった ざんねん



さるすべり日記


さるすべり日記


さるすべり日記