年末から ここのところ、CS60を受けに来られた方で、半年ぶりの方が数名。しかも男性ばかり。(これもシンクロ??)
ついこの前 お越し頂いたようなが気分がよみがえります。
この治療院の事を忘れないで頂いて嬉しいかぎりです。
ところで、半年前の事、すぐに思いだせます?
思いだそうとしても、・・・・え~~~っと、
夏、自由が丘が豪雨で水没したのは一昨年だったかなぁ
去年も暑かったけど、何やってたかな??
京都のあそこに行った年とと、奈良のあそこに行った年は、どっちが先だっけ??
その場面、情景は鮮やかに思いだせるが、時系列がワヤ!
小学校、中学高校大学など、学年が有るので、何年生の時に何があったか おぼろげながら思いだせるが、・・・いや、やっぱりムリ
Amazonで、探してみると、
「脳と時間」、「時間は存在しない」 とか。
果ては、「なぜ世界は存在しないのか」などが出てきます。
もう世界が存在しないことを前提としているのか!?
こんな本を読んでも時間のムダか‼ でも読んでみたくなる。
ぼーっとしていても、あくせくしていても、月日の流れは速いです。
遠足とお正月を待つときだけ、流れは遅いけど((笑))
小学校の時、校長先生が朝礼で、
”一月は行く、二月は逃げる、三月は去る。毎日を大切に過ごせ。”
そんな内容の事を言われてたことを思いだします。
HP: CS60自由が丘