11月11日。ポッキーの日!

私はゲタの日だと思っていたが。

 

朝、いきなり雨が降ってきたが、ビニ傘を買ったら。。。。。

止んだ。

 

久光くんが、奥さんといっしょにホテルまで迎えに来てくれ、

まずは、久光くん行きつけのお店、カエルコーヒーという名前の喫茶店へ。

 

中に入るとカエルだらけ。100体はあるそうです。

キーマカレーをいただきました。

なかなか辛くて、うまい! 

半熟卵と九条ネギがトッピングされてます。

食後は、カエルコーヒーを。

 

美人ママが、目の前でドリップしてくれます。

う~ん~!いい香り。

カレーの後のコーヒーは格別美味しいですよね。

KAEru coffee カエルコーヒー ←リンク

 

 

うだうだして、やっと行く方向が決まった。

嵐山方面へ。

 

渡月橋を過ぎて、トイレ休憩。ちょっとぶらぶら。

久光くんは、カメラが趣味。

紅葉はイマイチ。

 

そして、今度は、抹茶ラテを頂きに。

京福嵐山本線の車折神社駅の直ぐ前にあるのですが、

なんと、2畳くらいの小さなお店。

 

入ったらすぐカウンター。 

四人入ると、身動きが取れません。

 

お茶を点てます。真剣な顔。

カップに移した抹茶の上にラテを注ぎます。

このかた、バリスタ!

きれいな葉っぱ模様です。

 

ラテに負けないように、抹茶は多めに入れてるとのこと。

そして、葉っぱは手摘みでなければならない!と。

彼は、手摘みの葉っぱを 気合が入ったものと言ってました。

こだわりの味を引き出してます。

八十八良葉舎 ←リンク

 

そして、京都駅へ。

今年もよく歩きました。

来年、また久光くん達と会えるかな!

 

HP:自由が丘CS60