先日、お客さんから教えてもらった目薬が、インドより届きました!
段ボール箱の中にはオマケも少し入ってました。飴かな。
かなりしみるとのことで、ちょっとドキドキしながら洗面台の前に。
なぜ洗面台の前までか!
私は、信玄餅をひとつ食べると口の中、ほほの粘膜に血豆がぷくっとできるのです。黒蜜に反応しているのでしょう。
なので、蜂蜜が入っているこの目薬をさすと、ひょっとしたら眼が腫れるかもと思い、危険な場合、すぐ洗浄できるように、洗面台の前に立ったのでした。
さて、覚悟を決めて、右眼に一滴。
うぐっ いてぇーーー!
すぐに洗い流し。
日本の目薬の爽快感の キターーーーー!どころではありません。
しばらくして、シミルのが収まって眼を見てみると、腫れている様子はないみたい。無事かっ
意を決してもう一度、トライ。
うぐっ ううううう
やはり 痛い。
勢いで左眼にも!
う うううう
しかし、痛みが引いた後は、爽快感!スッキリします。
この痛み、ちょっと癖になるかも!
私はいったい何を求めているのだろうか。((笑)
インドでは、眼医者に行けない人達は、ハチミツを溶いて目薬にするそうです。どんな眼病でも治るわけではないでしょうが。