先日、今をトキメク埼玉県 の秩父にある三峯神社に参拝してきました。
一泊旅行です。
初日。
池袋からレッドアロー号にて西武秩父駅に。1時間半くらいだったかな。
そこからはバスで三峰神社に向かいますが、バスの発車時間前に、近辺を散策。
秩父神社をさらっと。そして今宮神社へ。
龍神池の横にある古木の中に観音様
なんだかパワーが秘められているような。
橋を渡ると境内。
左手には、これまた大きな御神木(龍神木)
ここが神籬(ひもろぎ)で、祭祀の時に神を招くとのこと。
かなりの古木で幹の上部はありませんね。
15時前、秩父駅に戻りましたが、天気は曇りのままです。
明日の天気を心配しながらバスに乗り込み、三峰神社へ。
約1時間半ほど くねくねとゆられて、到着すると晴天!
ありがたい‼
変わった鳥居ですね。三峯だから三つが合わさってる???
部屋の窓から撮影。奥に見えるのが本殿です。本殿まで廊下で繋がってます。
夕飯までにはまだ時間があるので ご祈祷の申込みを済ませて、近辺を散策することに。
逆光でよく見えないかもしてませんが、日本武尊の巨大像です。
下の方で、子どもの
、”タケちゃん、またねぇ~”
と大きな声が。((笑)))
日本武尊像のすぐ近くに、大山倍達の顕彰碑。
ここで修行をしてたそうで、極真空手の人にとっては聖地?
段々と日も暮れてきました。
夕食。料理はいろいろ出てますが、お味が・薄味で・・・
まあ、宿坊なので・・・
洗面所、トイレは共同。
お風呂は大浴場。早めに入ったからか、貸し切り状態で気持ちよかったぁ~♨
明日は、6時半起床 7時半ご祈祷! そして、奥の宮。
HP:自由が丘CS60